[神々] [文化] [暮らし] [生き物] [インカの暦] [フワニータ]


[人] [制度] [慣習]




アイユ
親戚や兄弟といった血縁関係で結ばれた地域共同体をアイユと言います。
古くはインカ時代よりずっと前の時代からあった制度で、インカの時代に入ってからは必ずしも血縁関係とは限らなくなったけど、その結びつきはいっそう強いものに変わっていったわ。国の行事や畑作業なんかもみんなこのアイユ全体で行っていたのよ。それからインカに収める税金……私たちの国には「お金」なんてなかったから、それは織物や労働力で賄われるのだけど、そういったものを提供するのもすべてこのアイユが一つの単位になっていました。そのアイユを取りまとめていたのが「クラカ」と呼ばれる人物だったの。クラカってアニメでは「老いたる峰の町」の長老の名前だったけどね。

タワンティン・スーユ
「インカ帝国」というのはあなたたち後世の人たちがつけた呼び名で、正式にはタワンティン・スーユと言います。私たちは自分の国のことをそう呼んでいました。タワは私たちの国の言葉ケチュア語で「四」、スーユは「州」とか「国」とかいう意味よ。
クスコを中心に、北の「チンチャ・スーユ」、西の「コンティ・スーユ」東の「アンティ・スーユ」、そして南の「コヤ・スーユ」という四つの国が集まって、あなたたちの言う「インカ帝国」を築いていたの。

シアのインカのお話メニューへ ホームページへ