[1-4] [5-8] [9-12] [13-16] [17-20] [21-24] [25-28] [29-32] [33-36] [37-39]


第9話『ラ・ムー号の最後』

あらすじ
長く辛い航海の末、エステバンたち一行は、ようやく新大陸へ着きました。
しかし、そこはすでに、黄金にとりつかれたピサロによって占領されていました。
そして、黄金都市の手がかりを知るシアも捕らわれてしまったのですが、エステバンとタオの大活躍で、危機一髪、救い出すことができたのです。
次回予告
ラ・ムー号を失ったエステバンたちは、シアの村へ向かいます。
ところが途中、スペイン軍に見つかってしまい、砦の排水溝を伝わって逃げるうち、不思議な迷路に入り込んでしまいました。
砦の地下には、なんと、巨大な神殿が築かれていたのです。
次回、太陽の子エステバン『地下神殿の秘密』にご期待ください。


<感想など>

ツンベスの要塞から無事に脱出することのできたエステバンたち。
ラ・ムー号を取り逃がしたグルーチョは、その腹いせにトハカたちの住むインカの村を襲って手柄にせんと目論むも、ラ・ムー号によって撃退される。
「ラ・ムー号」には、太陽光線を利用した「武器」が仕組まれていたが、その心臓部には恐るべき「真の力」が隠されていた。操舵室の赤いレバーを引くことにより、帆に集約した太陽エネルギーを一気に拡散させ、ラ・ムー号もろとも「爆発」させるというものである。
シアは、ゴメスたちに包囲されたインカの村を救うため、「最後の力」を使わせることをタオに説得。かくしてラ・ムー号は、その使命を全うして、スペイン船を巻き沿いに砕け散ったのだった。

第6話で登場した「ラ・ムー号」は、初登場から4話目にして早くもその「役目」を終えることになる。予言により伝説的に登場した割には、あまりにあっけなく、早すぎる結末。新大陸に着いてからは「陸路」が主体となるので、「用済み」になったラ・ムーの船を劇的に葬り去る「演出」だったのかもしれない。
『ラ・ムー号は俺の命』とまで言ったタオには、あまりにもむごすぎる展開だ。
ここは、「多のために個を犠牲にした」タオの勇気に敬意を表するしかないだろう。
「タオの受難」はこれからも続く。
しかし、あんなに「危ないレバー」がどうしてあのような安易な箇所(操舵綸のすぐ真上)に設置されたのかわからない。船の仕組みを調べたとき、よくもまあメンドーサたちが「赤いレバー」を引かなかったものだ……と、つっこみどころは満載だが、「物語の展開上、仕方がない」ということで、その「設計」には目をつむろう。(いや、それもまた「ラ・ムーの知恵」なのかもしれない)

ちなみにこの回から、彼の心の友達「グイン」の声が「人間らしい可愛い声」になっている。



第10話『地下神殿の秘密』

あらすじ
ピサロの悪の手を逃れたエステバンたちは、ゴメスやガスパルたちにラ・ムー号を乗っ取られてしまいました。そしてゴメスは、ラ・ムー号を返す代わりにシアを引き渡せと言ってきました。
タオは、シアとインカの村人を救うため、ゴメスたちの乗るスペイン船を巻き添えに、ラ・ムー号を爆発させてしまったのです。
次回予告
ヒョウの皮をかぶった謎の男たちに追われ、シアの村に逃げ込んだエステバンたち。
しかし、そこには、ゴメスとガスパルが待ち構えていました。
シアだけが知る、黄金のキープの秘密とは。
そして、ヒョウの皮をかぶった謎の男たちの正体は。
次回、太陽の子エステバン『魔境からの使者』にご期待ください。


<感想など>

エステバンと一行は、シアの村「プーナ」に向かうために、もう一度「ツンベスの要塞」に引き返すことになる。その地下には古代の神殿があり、「パチャ」という神官がピサロによって閉じ込められていた。
パチャは、星や太陽などの描かれた「絵文字のパズル」を解かせて、ピサロの魔の手から子供たちを救う。しかし自らはその犠牲となって、崩壊する神殿と命をともにした。
子供たちは、パチャが犠牲になったことに対しては一言も言及しない。
パチャのことより、傍らのエステバンに抱きつくシア。
まあ、好きな男の子なんだし、怖いから仕方がないのだろうけど。
逃げ道が現れると笑顔さえ浮かべ、振り返りもしないで神殿の外に脱出する。
「待ってくれ」という、メンドーサの声も置き去りにして。

『あんたらねえ、それはないんじゃないの……』
と、見ていて怒りを覚えずにはいられなかった。
――あんたら(メンドーサたちも含めて)のために、じいさんは犠牲になったんだよ。
感情的になって申し訳ないが、それほどまでにこの場面には納得できなかった。
まあ、子供向けのアニメなんだし……いや、それは言うまい。

今回の「台詞」について、「オリジナル本放送版」と「BSリニューアル再放送版」の違いをひとつ。
インカの村の長老「アポ」が、クスコに行く道をエステバンたちに説明するときのこと。

――クスコに行くには、「ツンベスの要塞」を通らなければならない(オリジナル本放送版)
というところを、BSリニューアル再放送版では、「馬の背」と言っている。
「馬の背」とは、なんだったのだろう。
「クスコ」という地名も、なんの脈絡もなく台詞に登場するので、それが「インカ帝国の都」だと知らない人には混乱をきたすのではなかろうか。



第11話『魔境からの使者』

あらすじ
シアの村へ向かう途中、スペイン兵に見つかったエステバンたちは、地下神殿に逃げ込みました。
そこで、黄金都市の秘密を知っている神官パチャに出会いました。
しかし、突然差し込んだ太陽光線のため、神殿を支えていた氷の柱が崩れだし、神官パチャも埋もれてしまったのです。
次回予告
シアの村を離れ、黒ワシ砦に逃げ込んだエステバンたちを追って、ゴメスたちスペイン軍は砦に攻撃を仕掛けてきます。
しかし、タオが発明した照明弾により危うく助かったエステバンたちは、いよいよ「老いたる峰」に向かうのです。
次回、『ペンダントの秘密』にご期待ください。


<感想など>

この回でいよいよシアは「故郷の村」にたどりつく。
あとを追ってきたインカの兵士(ワイナ&ケチャ)を「首狩り族」と間違えて、エステバンたちは無我夢中で野山を逃げ回る。
途中、村への道を見失って失望するシアに、タオは不平たらたら。それとは逆に、優しい言葉でシアを元気付ける「太陽の子」エステバン。
……タオくん。こんな時こそ「女の子」には優しくしてあげるもんだよ。

ゴメスたちの来襲により「プーナの村」にはひとっこひとりいなかった。代わりに出迎えたのは、ゴメス以下スペイン人たちと、幼いときに飼っていたコンドルの「パト」。

『プーナの北、老いたる峰をたずねよ』

村を脱出した三人は、黄金のキープに記された言葉を頼りに「老いたる峰」を目指した。

さてさて。エステバンたちは、トハカの村から南に下って「プーナ」を目指したわけだが、老いたる峰(マチュ・ピチュ)がプーナの北にあるのだとすると、「第4話の感想」で述べた「シアの村」はトゥンベスの対岸にある「プーナ島」ではないことになる。なぜなら、マチュ・ピチュはプーナ島のはるか南に位置するからだ。

クスコの南、チチカカ湖のほとりに「プーノ」という所がある。
もしかすると、位置的にはここなのかもしれない。
しかし、トゥンベスからプーノまでは、直線距離にしても1500キロメートル以上もある。
いくらシアが「地元の人間」だとはいえ、子供たちだけでそんな遠い所まで行けるのだろうか。
考えているうちに頭が痛くなった。
私が間違っているのかもしれない。
どなたか正解をご存知の方は教えてください。

さらに、シアの村の神殿の扉に「蝶番」が付いていたのを見て驚いた。
「蝶番」なんて、「インカ文明」に存在したのか。
そもそも、「扉」自体があったのか。
これってやっぱり、「スペイン人たち」が付けたものですよね?
そうですよね??
いや、そうに違いない。
そう思おう。



第12話『ペンダントの秘密』

あらすじ
ゴメスに脅かされたエステバンたちは、ついに黄金のキープの秘密を白状してしまいました。
――プーナの北、老いたる峰をたずねよ。
そう記されていたのです。
しかしその晩。エステバンたちはインカの勇敢な兵士に助けられ、神殿に隠された地下道を伝わって、老いたる峰を目指したのです。
次回予告
老いたる峰の町。
そこには、これまで見たこともない日時計や天球儀など、不思議なものばかりがありました。
そして、エステバンは、驚くべきことを聞かされます。
エステバンの父親のことを知っている人がいるというのです。
次回、太陽の子エステバン『父と母の伝説』をお楽しみに。


<感想など>

再びゴメスたちの手から脱出したエステバンたちは、「老いたる峰」の途中にある「黒ワシ砦」に招き入れられることになった。
「黒ワシ砦」のモデルは恐らく、クスコの東を守っている「サクサイワマン(鷹の砦という意味)」だと思われるが、それにしてもあまりにも「わかりやすい形」をしていたので驚きだった。
黒ワシ砦の崖を登る途中、真下にいるエステバンに、
『下を見ちゃだめよ。上だけ見て登るのよ』
と、強風にスカートをはためかせながらシアが叫ぶのだが、上だけ見て登ったら余計に危ないことになるんじゃないかと思うのは大人の邪推だろうか。

老いたる峰の町の王「クラカ」に「ペンダントの秘密」を知らされたとき、シアは、『代々、一番目の女の子がペンダントを受け継ぐことになっている』と語る。
これは「登場キャラクター」の項でも述べたことだが、その台詞が本当だとすれば、彼女は「長女」だということになる。しかし、父親以外の肉親の存在については何も語られていない。

『太陽の紋章が月の女神のもとを離れ、大地の女神パカママの胸に抱かれしとき、黄金の都シエラの門は開かれる』

というクラカの言葉にある「月の女神」とは、私はシアのような気がする。
「太陽の紋章=太陽」はもちろん「エステバン」のことで、太陽である彼は、月の女神ママ・キリャであるシアの腕に抱かれる運命だったのだ。
離れ離れになったペンダントがひとつになったとき、二人は出会ったのだから。



各話のあらすじと予告 第5話〜第8話へ 各話のあらすじと予告 メニューへ ホームページへ 各話のあらすじと予告 第13話〜第16話へ