<その3>


「GW日本トレッキング祭り」見学

5月1日〜5日は、ゴールデンウィーク期間中の催し物として様々なイベントが企画されていた。
五月晴れの穏やかな天気.。
クラブの会員やビジターの私たちはもちろん、普段は乗馬をしない(…と思われる)近所の方々や家族連れなども、そのイベントを見るために続々と馬場に集まってくる。
その日のレストランの昼食は「イタリアン屋台」として営業されるため、朝食の折、軽食やソフトドリンクなどの「グリル券」数枚をウェイトレスから手渡されていたが、緊張したレッスンからの開放感と、十分すぎるくらいの豪華な朝食ですでに満腹だった私は、結局それらの券を1枚も使わないまま「午後のアトラクション」を見学した。(今にすれば、使わなかった「グリル券」を他の家族連れや子供にでもあげておけばよかったと思う)

ポニーと馬たち目の前の馬場では、小さな子供やカップルが可愛らしいポニーに跨って遊んでいる。
それを、カメラを持ったお父さんが笑顔でせっせと写真に収めている。
『こういうものが、幸せとかいうものだろうか』
家族の楽しげな声を聞きながら、レッスンを終えた私は藤棚の下の草むらに独りしゃがんで、馬場の遠くに霞む南アルプスの峰峰をぼーっと眺めていた。

ポニーの引き馬が終わると、つぎはポニーと子供たちによる「ニンジン争奪戦ゲーム」だった。
馬場の片隅に丸テーブルが用意され、その上に置かれた「ニンジン」をポニーに乗った子供たちがちょうど「イスとりゲーム」のように奪い合うのだ。
スタッフが準備している間オーナーがゲームの参加者を募り、さっそく何人かの子供たちが名乗りをあげてポニーのところに集まっていた。
持っていたデジカメでその様子でも収めようかとゲームが始まるのを見守っていると、
「Tamlinさんもいかがですか?」
と、藤棚の下にいる私に向かってオーナーがマイクで言った。

――ええっ?? ぼく??

私は「ぶんぶん」と首を振ってその申し出を丁重に断った。
…が、インストラクターの女性が私のところにやってきて、「あと1人足りないんですよ。どうかぜひ参加してください」と半ばお願いされるような形で、結局、私も子供に混じって「ニンジン争奪戦」に参加する羽目になってしまった。

「え、えーと、あの、なんか僕も参加するように言われたんですけど……」
ヘルメットを被っておどおどと馬場に降りた私は、余っていた「黒いポニー」のところに案内された。
名前はわからなかったが、たぶん「ビレッジ」という馬だったのだろう。
幼い子供たちが年長の子供に手伝ってもらいポニーの背中に乗せてもらっている中、私が片足を上げてひょいと跨ると、「うわあすごい、足長いですねー」と、付き添いの小学生くらいの女の子に感心された。
いや、まあ、子供に比べたら足は長いけど……(苦笑)
まさか、こんなかたちで「ポニー」に乗るとは思いもよらなかった。
あの日、地元で「夕陽のポニー」を見て以来、私はその姿を忘れられないでいた。
夕陽をバックに「ポニー」に跨るウェスタンな男性のシルエット。
生まれて初めて乗った「ポニー」の背中はとても小さく、温かかった。

「○○ちゃん」
「○○くん」
1人ずつ参加者の名前が呼ばれ、そのたびに「ハーイ」と手を挙げて元気な声で子供が応える。
「Tamlinさん」
「…ハ、ハーイ」
私は「風前の灯」のようなか細い声で弱々しく手を挙げた。
いったいなにが哀しくて、30過ぎた男が独りで長野くんだりまで来て「ポニー」なんぞに乗らなければならないのか…(笑)
いや、まあ、楽しいから別にいいんですけど。

まずは練習だった。
6頭のポニーがテーブルの周りを巡り、音楽が鳴り止んだと同時に飛び降りて一目散に「ニンジン」を目指す。
ニンジンは人数分よりも1本少なくて、獲れなかった子が1人ずつ脱落していくというシステム。
背の低い小さな子は付き添いの子供に抱っこされてポニーから降ろされた。
…で、私はいきなり練習で「ビリ」になった(笑)
いやあ、ははは。
と照れながら戻ってくる私に、「もっとしっかり走って下さいよ〜」と女の子が言った。
まあ、このつぎは見ていなさい。
「大人」の実力を見せてあげましょう。

そして本番。
「今度はちゃんと走ってくださいよ」
女の子に念を押され、私は「ニンジン争奪戦ゲーム」に臨んだ。
…で、結果は「ビリ」だった(笑)
「もおぅ、子供なんかに負けないで下さいよ〜」
女の子が呆れて言った。
いや、まあ、私から見れば、君も十分「子供」なんだけど……。
だが、その「子供」に私は負けてしまったのだ。(本気じゃなかったんですけどね。←言い訳)
「この人はとても上手に馬に乗る人ですが、降りるのは下手でしたね(笑)」
進行役のオーナーがマイクで言うと、馬場に笑いがこぼれた。

あえなく1回目で敗退した私は、「これ、どうぞ」と小さな子供から参加賞に「ニンジン」1本をもらった。
いや、あの、丸ごと「ニンジン」1本もらっても、私はどうしようもないんですけど…(苦笑)
でも、ありがとう。

…さてと、「これ」をいったいどうしたものか。
藤棚のベンチに戻った私はうーむと「戦利品」を見つめた。
――そうだ。
帰ったら、私の愛馬「エタニティ」にあげよう。


ゲームのあとは、2人のインストラクターによるアトラクション、「ジャンピングショー」が行われた。
1人は、数々の馬術競技で活躍している地元の男性ライダー、そしてもう1人は、本場の「イギリス」からクラブに派遣されてきている18歳のイギリス人女性だった。(お二人とも「名前」を忘れてしまいました。……すみません)
両人とも、猟騎帽に紺色のジャケット・白色のキュロット、革製の長靴(ちょうか)という「馬術」伝統の正装に身を包み、馬場に設置された障害を華麗な駈歩で跳んでいた。
そのたびごとに観客席から拍手が起きた。
どちらもお若く、息もぴったりで、まさに「紳士淑女」という言葉が相応しいお二方だったが、とくに女性のほうは「本物のイギリス人」ということもあってか、「きねいな人やねぇ」と、隣のベンチで鑑賞していた人たちがしきりに溜息を漏らしていた。
猟騎帽のうしろに金髪を束ねて優美に馬を駆っているその姿は、まさしく「貴族」のようだった。


風歌&男性 風歌&ロッキー
風歌&男性 2頭続いてJUNP!
日本人男性&イギリス人女性
左が男性&風歌(フウタ)、右がイギリス人女性&ロッキー
ロッキー&イギリス人女性 障害を跳ぶ風歌
ロッキー&イギリス人女性 障害は徐々に高くなってゆきます


アトラクションのあとは、かわいい「ポニーレース」で盛り上がっていた。
私はそこで一度部屋に戻って「乗馬」の準備をした。
14時から、いよいよ「外乗」に出発するのだ。




その2へ< >その4へ




ホームページへ