<その2>



「クレイン金沢」見学

14頭全頭で一度に部班をすることはできないので、5人→5人→4人の3班ずつに分かれての騎乗になった。
私は第2班。
お世話になる馬は、「モリス」という小柄な鹿毛の馬。
屋外の角馬場で1班目の人たちが騎乗するのを手伝ったあと、先導のインストラクターに続いて出発していく馬と人とを見送った。
それから、残った私たちは先発隊が帰るまでの間、「クレイン金沢」の施設内を見学することになった。


クレイン金沢にて


*


「内灘海岸」外乗

モリスと私 〜鐙調整中先発隊が帰ってきた。
はるか遠くの砂浜で「駈歩」をしているのがクラブハウスからでもよく見えた。
戻ってきた人たちはみんな笑顔で、出発前の緊張した面持ちはすっかり消えてなくなってしまっていた。
「この馬、すごい走るよ。私が止めようとしても前の馬にくっ付いて離れないわあ」
と、先にモリスに乗ったおばさんが興奮気味に手綱を手渡した。
プロテクターを着込んで、いよいよモリスに跨る。
モリスは小柄な馬だった。
だが、体つきは華奢なサラブレットよりも幾分がっちりとしていて、真夏の熱い砂浜を日に何度も往復できるほどのタフさと気力を持っていた。
モリスに跨ったところを、M指導員にお願いしてデジカメで撮ってもらう。
それから角馬場を軽速歩で軽く1周し、私たちは「内灘(うちなだ)海岸」を目指してクラブを出発した。

モリスと私 〜角馬場にて一隊はインストラクターを先頭にして一列縦隊で歩いた。
私たちのうしろには、救護車のジープとスクーターに乗った別のインストラクターが付いている。
私は前から5番目のところをゆっくり常歩で進んでいた。
モリスをはじめ、どの馬もみんな「軽い馬」で、私は鞭も拍車も付けていなかった。
脹脛で軽く圧迫するか、踵をちょこんと馬の腹に当てるだけですぐに「速歩」になるのだ。
砂浜に出ると海水浴を楽しんでいる人たちがまばらに集まっていたが、「馬」が通るのはここでは見慣れた風景なのか、それほど驚いた様子もなく私たちを遠目に見守っていた。
砂浜で傾斜になっているところは、上り坂では姿勢を前傾に、下り坂では重心をうしろに傾けて馬を進める。以前「長野」へ外乗に行ったときに教わっているので、その辺のポイントはよくわかっているつもりだ。

「みなさん大丈夫ですか」
と、先導のインストラクターが私たちに声を掛けた。
彼の乗る馬は牡馬(♂)で、私の前にいる牝馬(♀)に近づくと興奮して「ブヒブヒ」嘶き、それまで股間に格納されていた巨大な「物」を、(小さな)私に対する当てつけのように見せつけた。
そのたびに私の前にいる牝馬(♀)は、小便だか別の何なのかよくわからない緑色の排泄物を肛門近くの穴から垂れ流して「彼」を誘った。
「こいつはその馬のことが好きなんですよ。そいつもまた近づくとそうやって『おしっこ』して、こいつを誘うんですよ(笑)」
とインストラクターの男性は苦笑しながら、持っていた鞭で軽く馬の頭を叩いた。
……まあ、「夏」なんだし、「自然の赴くままにやらせてあげたら」いいんじゃないかなあとも思ってみたが、その牡馬(♂)は「セン馬(=去勢された馬)」なので、二人の間に「子供」ができることもないだろうと考えると、すこし哀れになった。

そしていよいよ、これから「駈歩」に移ることが全員に告げられた。
駈歩のときはインストラクターが手を挙げただけで馬が勝手に走ってくれるので、上にいる人間は何もしなくていいのだが、その際はできるだけ「ツーポイント」の姿勢をとるようにとのアドバイスを受けた。
そうしなければ、長時間の駈歩でお尻が痛くなってしまうのだ。
「ツーポイントって何?」と言い出す人もいて、本当にこれで「駈歩」ができるのかなと少し心配になったが、一旦走り出すとみんなは自然に「駈歩」を楽しんでいた。
先頭のインストラクターが手を挙げると、馬は勝手に「常歩」に戻ってくれた。
――なんて楽な「駈歩」なんだろう。
私たちの誰もがきっと思ったに違いない。

砂浜を1.5kmほど走ったところで折り返しになり、途中で常歩を交えながら駈歩中心でクラブへと戻ってきた。
私の乗るモリスは、1人欠員になったおかげでつぎの外乗に出ることもなくそのまま厩舎に帰された。
それを見ていたM指導員が、「私も乗れないでしょうか?」とこっそりインストラクターに尋ねていた。
引率の指導員は、本来なら「馬」に乗ることができないのだ。
ここまできて「馬」に乗れないのはさすがに哀れと思ったのか、「内緒ですよ」と、明日の「千里浜外乗」にモリスで乗ることを許してくれた。
M指導員は子供のように喜んでいた。(私がここに書いている時点で、『このこと』はすでに内緒になっていないような気もするが…(^^;)

モリスと私 〜クラブに帰還午後4時ごろ。
天気にも恵まれて熱いくらいだった「内灘海岸外乗」は終了した。
私の鼻の頭とほっぺたは日焼けして真っ赤だった。
最終班の人たちが無事帰還したあと、すべての馬の馬装をみんなでいっしょに解いていたが、ぼーっとしていた私は何もせずに男性が鞍を外すのを見ていた。
そこへひとりの女の子とおじさんが手伝いに来てくれたのを見て慌てた私が参加したときは、あらかた馬装が降ろされてしまったあとで、私はバケツに汲んだ水と預かっていたカメラを申し訳なく彼に手渡した。
その後再びバスに乗り、和倉温泉「銀水閣」の豪華な食事と露天風呂を堪能した私たちは、明日の「千里浜外乗」に向けて寝床に就いたのだった。




その1へ< >その3へ




ホームページへ