不惜身命 投稿者:Tamlin  投稿日: 7月29日(木)12時42分26秒

six-coinさん


>確かに私のHNは「六文銭」に由来します。
おお〜、やっぱりそうだったんですか!
「six-coin」さんのHNを見た瞬間、そうじゃないかなとピンとひらめいたのですよ。
それでご本名は「真田さん」なんじゃないかな? と・・・こちらのほうは違ってたみたいですね。
しかし、真田家の家紋「六文銭」がHNの由来なんてすごく渋いですね。
真田氏……とくに「真田幸村」は『真田十勇士』のような物語も作られているくらいだから、「源義経」などと同様に、日本人に人気の高い武将ですよね。
赤地に白抜きの不惜身命の六文銭。
――いつでも死んでみせる
それくらいの覚悟を持って臨まなければ、戦の世を生き残ることはできなかったのでしょう。

>西欧では同じ意味で金貨が使われていたそうです。
「ギリシア神話」では、三途の川の渡し守である「カロン」という老人に銅貨1枚を払って冥界に旅立つとされました。
実際、当時の遺跡からは、口の中に「銅貨」の入った死者の遺骸も発見されたそうです。
アステカでは、死者の口に「翡翠」を含ませてから埋葬したと本で読みました。
もっとも、これは「お金」ではなくて「死者の魂をジャガーに取られないようにするため」だったそうで、たしか『太陽の子エステバン』でも、「インカでは死んだ人の口の中にヒスイの玉を入れる風習があるの」と、シアが言っていたような気がしますが、「インカじゃなくてアステカの風習なんじゃないの?」と疑問に思ったりもしました。
また、韓国かどこかの国では、身内が死んだとき「あの世で裕福に暮らせるように」と玩具のお金を大量に燃やすと聞きました。

「三途の川」→「渡り賃」→「冥界」
というのは「仏教」の考え方にも似ていて不思議ですね。
もともとギリシアかメソポタミアの神話だったものが東西に広がったのかもしれません。

スウェーデンの紙幣に「ニルス」がデザインされていたなんて驚きです。
あちらでは、それほどまでに国民に愛されているんですね。
ちょっと感動しました。
『ニルスの不思議な旅』のオープニングの歌にあわせて、雁の群れが草原の上をVの字型に編隊飛行しているところや、トナカイの群れが川越えをしているシーンなどは、今でも見ていて鳥肌が立つくらいすばらしいです。
不思議なことに、『太陽の子エステバン』を見ていた人は、「ニルス」や「カトリ」も見ていた人が多いんですよ。同時期の作品だからかな?
あの時代(80年代)は本当にすばらしいアニメが多かったですね。(しみじみ)
今は街の中で流れている歌もどこかで聴いたことのある「カバー曲」ばかりで、「コピー世代」というような気がします。

『太陽の子エステバン』、『ニルスの不思議な旅』、『牧場の少女カトリ』……といった名作アニメーションの数々は、これからも次の世代に語り継いでいきたいですね。


Tam Lin 投稿者:Tamlin  投稿日: 7月29日(木)12時32分35秒

のこのこさん


お元気でしたか?
ここのところ異常に熱い(暑い)日が連日のように続いて、アルカさんやのこのこさんにとっては大変お辛い毎日だったと思います。
「夏大好き」な私にとっては、喜んでいいのか悲しんでいいのか複雑な心境です。
それから、とうとう「オオクワガタ」が二匹とも死んでしまいました。
数日前から元気がなかったので心配だったのですが、先日、メスの後を追うように裏返ったままオスが動かなくなっていました。
3〜5年生きるオオクワガタにしては少し寿命が早すぎる(2年くらい)ので、もしかしたら「熱」にやられたのかもしれません。
毎日水分を欠かさないように霧吹きをしていたのですが、風通しが悪くクーラーもない私の部屋は日中閉めきっていると室温が30度を越える「温室状態」で、すぐに土がカラカラになってしまいます。
せめて涼しい玄関に水槽を移動するべきでした。
……かわいそうなことをしました。
死骸は家の裏庭に埋めてあげました。

>Tamlinさんは、「たむりん」さんでよかったのですね!
あ、そうですよ(^^)
「タムリン」って読みます。
HNの由来ですが、別に本名が「タムラ」というわけでもありません(笑)
もともと意味はなく「思いつき」で決めた……と思っていたのですが、最近「Tamlin」というのが「本当に存在する名前」だったことを知って、それが決して「思いつき」などではなかったことに気づきました。
「Tamlin」というのは、「ケルト神話」に登場する「妖精の騎士の名前」です。
実際は「Tam Lin」と書きます。

「タムリン」はもともと人間の騎士だったのですが、妖精の森に迷い込んだときに落馬して、妖精の女王に見初められて拉致監禁されて森から出られなくなり、そのまま妖精になってしまいました。
妖精になったタムリンは、森に迷い込んできた乙女の貞操を片っ端から奪うというなんともうらやま・・・いえ、○×な行為を繰り返していました。
そしてあるとき、同じようにして森に迷い込んできた「ジャネット王女」までを手中に収めてしまったのです。
でも。操を奪われたジャネット王女は、森で出会った美しい騎士のことが片時も忘れられませんでした。
お腹の中にはタムリンの子供も宿していたのです。
タムリンに出会えるのは一生に一度だけだと言われていました。
けれどジャネットは危険を冒してタムリンに会いに行きます。
そして彼を見事妖精の森から救い出すことができたのでした。
そして二人は末永く幸せに暮らしたのでした。
おしまい。

…というのが、物語のだいたいの顛末だったと思います。
物語自体はさっぱり知らなかったのですが、昔、どこかで読んだその名前を記憶の片隅に覚えていたんでしょうね。
RPGなどの主人公の名前には必ず「タムリン」と名づけていました。
そして、ヒロインの名前は「ジャンヌ」と名づけていました。
「ジャンヌ」というのは、私の好きな「ジャンヌ=ダルク」(ロックアーティストではないですよ、歴史上の人物です)から取ったものですが、偶然にも、このジャンヌの幼名は「ジャネット」でした。
ずっと前。
友達とみんなで星を見に行ったとき、隣に座っていた女の子に「前世、騎士?」って言われました。
そのときは「は?」って思いましたが、「馬」に乗りたいと思ったのも偶然じゃなかったのかなと最近は感じています。
だからといって、私が乙女の操を奪おうとかどうこうしようと思っているのではないので誤解しないで下さいね(汗)
落馬は何回かしましたが(笑)
「タムリン」はゲームのキャラクターにもなっていて、限定フィギュアも作られているそうです。
でもまあこんなに「美形」だったら、乙女だって何もかも捧げてしまう気持ちになるのもわかるような気がします。
私もこれくらい美形だったら・・・


以上です。
長文失礼しました(^^;


お答えします 投稿者:six-coin  投稿日: 7月29日(木)02時14分31秒

Tamlin様
六文銭をご存じだったとは恐れ入りました。お恥ずかしい、確かに私のHNは「六文銭」に由来します。といっても私は真田の家系でもなんでもなく、三途の河の渡り賃、不惜身命の信念の象徴とした真田武士の生き様への単純な憧れがあっただけです。今でも六文銭を家紋としている真田武士の子孫の方々には、大変に失礼だとは思いますが…。
ちなみに余談ですが、西欧では同じ意味で金貨が使われていたそうです。「トムとジェリー」にも、ジェリーにこっぴどくやられたトムが、鏡台の上の金貨を握って床にノビてしまうシーンがありましたし、映画「トロイ」では死んだ人の両眼に金貨を置いて火葬にしていたシーンがありました。

にるるん様の書かれていた制作スタッフの件は、私も知りませんでした。
ニルスの不思議な旅、ですね、懐かしい。

Oh camon,up Nils 旅を続けよう 準備なんていらない
春を探しに空を行けば 初めて見るものばかり…

今でもテーマソングをはっきりと覚えています。
大学生の頃、デザインの研修にスウェーデンに旅行したことがありました。現地の紙幣の絵柄を何気なく見ると、見渡す限りの田園風景を眼下に、Vの字に飛んでいる雁の群れと、そのなかに白いガチョウが一羽、さらにその上に小さな子供が。
小さい頃に見たニルスの物語が、現地ではお札の絵柄として使われるほどメジャーだったことを知って、とても驚いたのを覚えています。

悲しい朝や、眠れない夜
静かに眼を閉じ 想っています…

カトリは、たしかこんなテーマソングでしたね。懐かしい。


関係ありませんが・・・ 投稿者:のこのこ@神奈川県  投稿日: 7月28日(水)23時43分3秒

Tamlinさんは、「たむりん」さんでよかったのですね!
私、「たむりんさん」で、「Tamlinさん」と変換しています。
でも、本当に「たむりんさん」でいいのか、ずっと迷っていました。
疑問解決です!はぁ〜、すっきり♪
ところで、「Tamlinさん」のHNの由来は何ですか?よかったら教
えて下さいませ♪


二番カキコ 投稿者:タムリン@兵庫県の端っこ  投稿日: 7月28日(水)23時24分55秒

築27年のボロ家のADSL接続にてネット中です。
無事支払いができて、良かった良かった‥‥。(^^;
今夜から台風の影響が出るそうだけど、こちらは大丈夫でしょう。


一番カキコ 投稿者:キングビー@東京  投稿日: 7月28日(水)16時06分7秒

ホテルのLAN接続にてネット中です。
無事接続できて、良かった良かった‥‥。(^^;
今夜から台風の影響が出るそうだけど、大丈夫かな?


にるるんさん、はじめまして! 投稿者:Tamlin  投稿日: 7月28日(水)11時44分32秒

にるるんさん、こんにちは。


はじめまして。
管理人のTamlinといいます。
このたびは書き込みありがとうございます(^^)

にるるんさんは『ニルスの不思議な旅』が大好きだったんですね。
「ニルス」は「エステバン」と違って「動物」がメインだし、日本でも知名度&人気が高かったので、ファンの方も「エステバン」より断然多いですよね。(特に「女性」に人気があるんじゃないかなと思います)
ニルスといえば、私はひねくれ者の「レックス」が好きでした(^^;
「エステバン」もそうですが、私はどうも「主人公」が好きになれない性質なので……って、「カトリ」は主人公でしたっけ(苦笑)
「ニルス」と「エステバン」のスタッフがほぼ同じだというのは私も知りませんでした。
そういえば、アニメーション制作は同じ「スタジオぴえろ」さんで、作画監督は同じ「岡田敏靖」さんで、ニルスの声優は(シアと)同じ「小山まみ」さんでしたね…(汗)

>今はありません、ごめんなさい。
…あ、別に謝っていただく必要はありませんよ(^^;
現在の「エステバン」は妙なプレミアが付いているので、お持ちになられていた「紙パック」をネットオークションに出品したら、(フランス&アメリカ人の)マニアの方が競り合ってかなりの高額で売れたかもしれません。
それを見込んでか、最初から出品価格が定価の何倍にも設定されているものもありますが、本1冊が何万円もするような代物を私は買うことはできません。(…そういうものはたいてい売れ残っていますけど)
「エステバン大好き」とはいえ、そういうものを手に入れるために何万円も払ってしまった過去の私に反省しています。
日常生活では、「エステバン」をはじめ「アニメ」の話は(オフ会でもない限り)自分から話すことは一切ありません。
恐らくそれは、にるるんさんをはじめ皆さんも同じだと思います。
だからこそ、このような「掲示板」は絶対に作ろうと思っていました。
にるるんさんのように書き込んでくださるのはとてもうれしいです。(もちろんアニメ以外のお話も)

「エステバン本人」も好きになれるように努力してみます(笑)


キングビーさんへ 投稿者:Tamlin  投稿日: 7月28日(水)11時43分24秒

>まあ所詮うちは分家ですから、
私のところも「本家」じゃなく「分家」みたいです。
「刀」や「家系図」がないのはそのせいかな。
でも、長男が家を出てしまったので、私のじいさんの家が「本家」だと言ってました。

>今回はネット接続可能なノートPCを持っていくので、
おお、そうでしたか!
関西在住だというファンの方が誰なのか、今度お会いするときまで楽しみにしていますね(^^)


はじめまして 投稿者:にるるん  投稿日: 7月27日(火)23時18分51秒

私は「ニルスのふしぎな旅」が大好きでしたが、「エステバン」もよく見ていました。当時、かなり大きな子供でしたが、何も考えずに見ていて、随分あとになってから「ニルス」と「エステバン」のスタッフがほぼ同じなのに気がつきました。昔、エステバンの紙バックをアニメショップで買った記憶があります。黒とグレーを基調にしたちょっとシックな感じのでした。今はありません、ごめんなさい。
それにしても、「エステバン」本当に大好きなのですね。恐れ入りました。


電光石火‥‥でもないレス 投稿者:キングビー  投稿日: 7月27日(火)23時09分46秒

>「家の裏庭に『田んぼ』作って」
裏には田んぼや畑、山もあります。(^^;

>キングビーさんは何代目の御当主ですか?
まあ所詮うちは分家ですから、たいした事はありません。

>あ、それは「関西で新しいカトリファンを見つけた」ということですか?
ええ、厳密には「新しい」ではないのですが、関西在住なのは間違いありません。

今回はネット接続可能なノートPCを持っていくので、あちらからも書き込むかも‥‥。


電光石火のレス 投稿者:Tamlin  投稿日: 7月27日(火)20時57分22秒

>それによりますと‥‥、根っからの百姓のようです。(笑)

おお〜、私は小さいころ「農家」に憧れてたんですよ。
「家の裏庭に『田んぼ』作って」
…と、しばしば親を困らせていました。
キングビーさんは何代目の御当主ですか?
今度また「家系図」見せてください(笑)

>近いうちにオフ会したいです。新ネタあります。
あ、それは「関西で新しいカトリファンを見つけた」ということですか?
それならさっき姫宮さんのところで見ましたよ(笑)

それではキングビーさん、いってらっさーい(^^)
お気をつけて。


家系図 投稿者:キングビー  投稿日: 7月27日(火)20時45分29秒

◆Tamlinさん

>亡くなった祖父が申しますには、「武士から農民になった」そうなんですが……。
>ちなみに私の家の家紋は「五三の桐」です。
うちには先祖代々伝わる家系図がありまして、
それによりますと‥‥、根っからの百姓のようです。(笑)

明日から東京出張なんで、またしばらく居ません。
近いうちにオフ会したいです。新ネタあります。(^^;


はじめまして! six-coinさん。 投稿者:Tamlin  投稿日: 7月27日(火)20時36分36秒

こんにちは、six-coinさん。


管理者……管理人のTamlinといいます。
休暇でしばらく田舎に帰省していたため、お返事が大変遅くなってしまってすみませんでした。
心からのお言葉の数々……本当にありがとうございます(涙)

>昔の友に再会したように感慨深い思い
>自分の中に薄れて消えかけていた感動の糸を、また手繰り寄せることができた思い
そのような崇高な「思い」を抱いていただけたことは、管理者の私にとってもうれしい限りです。
そのことは「思い出BOX」と名づけた私の想いのひとつでもあったから。
アニメファンでもなく、普段は書き込みもしない主義だというsix-coinさんが、こちらにこうして書き込んでくださったということは、私のほうこそ嬉しいことで感激です。
その「思い出」がいつまでも記憶の中に残るように、その「思い出」がこれからの新しい「感動」になるように、私たちも心から願って止みません。

「管理者」と申しましたが、このサイトは色々な方のお力とご協力により作ることができました。
私1人の力では、ここにこうして日の目を見ることもできなかったでしょう。
昨年はDVDの発売や主題歌のカラオケ化、また、サイトの開設時には雑誌に紹掲載してもらったりと、本当に夢のようなうれしいできことがたくさん続きました。
これを励みに今年もがんばろー!
…と思っていたのですが、今年は「自分のこと」ばかりで、めっきり「アニメのほう」の更新もしていなくて大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
お察しのとおり、「あらすじ&次回予告」のほうも現在制作途中……というか、管理人の自己都合&意志の弱さにより現在停止中です。
しかし、途中で放棄するつもりは決してありませんので、これからも長い目で「完成」を見守っていただければ幸いです。
それまでは、どうか少しだけ私のわがままをお赦しください。

……ところで話は変わりますが、six-coinさんの御家紋は「六文銭」とか?
私のご先祖様は「武士」だったそうなんですが、そのわりには「刀」も「家系図」もなにも残っていないので疑問でした。
亡くなった祖父が申しますには、「武士から農民になった」そうなんですが……。
ちなみに私の家の家紋は「五三の桐」です。
……って、関係ない話ですみません(汗)


嬉しい書き込みをありがとうございました!


管理者の方へ、嬉しくてご挨拶を。 投稿者:six-coin  投稿日: 7月22日(木)01時50分52秒

 初めまして。ふと気になり、ほんの気まぐれで「太陽の子エステバン」で検索し、このサイトに行き当たりました。私は特にアニメファンでもなく、通常ネットへの書き込みをしない主義なのですが、とても嬉しくて、嬉しくて、思わずご挨拶をさせていただきました。
 小学生の頃、1週間の中で見れた数少ないテレビ番組の中で、ひときわ魅力的だったこの物語。もう30歳目前となり、時が経つにつれて次第にあの感動の記憶も薄れてゆき、おそらく誰ともあの感動を再び共有できることはないであろうと半ば諦めていましたが、自分の中に薄れて消えかけていた感動の糸を、また手繰り寄せることができた思いです。
 この番組に関するこんなサイトがあったことが私には大変な驚きで、また物語のひとつひとつまで掲載されている情報の詳細なことに感心しました。あの十数年前の忘れかけていた様々なシーンがよみがえり、印象的だったあのエンディングテーマの歌詞や懐かしい登場人物たちの名前のひとつひとつまで当時のようにリアルに思い出すことができ、昔の友に再会したように感慨深い思いで拝見しています。
 毎週火曜に楽しみにしていたこの物語が様々な史実を基に創造されていたことは今になってみれば納得で、更にこの物語に原作があったことを今日初めて知りました。思えば小さい頃の自分が胸を踊らせていたこの物語には、誰しもが幼い日に一度は憧れる、純粋な冒険の全てがありました。未知の世界への大冒険、悪との戦い、目指す秘宝、そしてボーイ・ミーツ・ガール。「天空の城ラピュタ」にも全く同じことを思いましたが、この物語にもこれら全てが詰まっています。
 この物語へ共感し、今でもサイトとしてまとめられている管理者の方へ、心からの拍手と応援の気持ちを送ります。物語のあらすじはまだ制作途中とお見受けしましたが、是非完成させてください。原作も、きっと探して読んでみます。アニメもまた、どこかで探して見てみようと思います。記憶の彼方へ消えていた、懐かしい昔の感動を隅々まで掘り起こしてくれたこの管理者の方へ、心から感謝いたします。これから時々このサイトを見にきます。頑張ってください。
編集済


ンマー! 姫宮サン! 投稿者:Tamlin  投稿日: 7月21日(水)18時47分20秒

お久しぶりでございます(^^)

>少年ジャンプ連載中の「スティール・ボール・ラン」
マンガ雑誌をほとんど読まない私なので、このマンガのことも当然知らなかったのですが、調べてみたら、あの『ジョジョの奇妙な冒険』を描いたマンガ家さんの作品なのですね。
やっぱり「スタンド対決」とか途中であったりするんですか?(^^;
なんだか「乗馬版キャノンボール」みたいな内容でおもしろそうだなと思いました。

マンガといえば、最近『じゃじゃ馬グルーミンUP!』っていうマンガ本が家の押入れから大量に出てきたので読み耽ってます。
たぶん、競馬好きだった妹の旦那がそのまま残していったんでしょう。

「乗馬」……いいですよ(^^)
私は毎日機械相手の仕事なので、こんなかわいい馬たちに触れられるのは、なにより楽しみな至福のひと時です。
よかったら姫宮さんも「馬」に乗ってみてください。
やっぱりそれなりにちょっと「お金」は掛かるんですけど、それに代えられない「感動」があるの
も確かです。
「体験乗馬」だったら、1鞍30分1500円〜3000円くらいで乗れますよ。(体験乗馬のあと、しつこいくらい「入会の勧誘」を受けますけどね(^^;)

>こりゃもう車買うならオープンカーしかないですね(笑)。
オープンカーは「顔」が見えるので遠慮します(笑)


ンマー!乗馬!(藤子不二雄A風に) 投稿者:姫宮  投稿日: 7月21日(水)03時50分0秒

最近、少年ジャンプ連載中の「スティール・ボール・ラン」を読んで、
馬のってみたいなーとか思っていた姫宮です。

しかしTamlinさんすごいっすね。マジ本気ですね。
バイクといい、馬といい、季節を肌で感じる乗り物が大好きなんですね。

こりゃもう車買うならオープンカーしかないですね(笑)。


タオ雄志軍の歌 投稿者:Tamlin  投稿日: 7月18日(日)18時21分47秒

昨夜の夜勤で考えました。

とえ
ナゴは寄らずとも
メ見るモノは
レシハズカシ
アひとり
インも知ってる
〜、マン○ム

<入隊資格>
一、タオが好き(必須)
ニ、孤独が好き(必須)
三、黄色が好き(オレンジも可)
四、オウムが好き(インコも可)
五、海が好き

ほら、君も入ってみないか?
タオ雄志軍へ!

軍団長:侘霧淋4級騎兵(速歩で輪乗りができる。アンデスなので馬じゃなくてリャマ)


病んでるな……(^^;
仕事行ってきます。


アルカさんへ  投稿者:Tamlin  投稿日: 7月16日(金)17時17分15秒

夜勤で寝れないので、即レスで失礼します。


>ギャートルズって全然野蛮じゃなかったですよね…?
そうですねぇ。
やたら「現代人っぽく」感じました。
……いやいや。
原始人が「野蛮」で、現代人が「進化的」なんて言ったら、原始人に対して失礼ですよね。
現代人のほうが彼らよりもよっぽど「野蛮」です。
変に利口な分だけ。

>オー山先生は闘牛場で素手で500キロの牡牛と互角に闘ったわけで
わはは。
ほんとに「馬鹿」ですねぇ。
……いやいや。
この場合の「馬鹿」というのは、「賞賛」の意味を込めて使っているんですよ。
私も「馬鹿」になりたい。
稲妻ビカビカ鳴ってるのに、山頂でケーナを吹いていた私も「馬鹿」ですか?(笑)

「エステバン」はねえ……。
ここではもう再三言っているのですが、なんていうか、「くっ付いてる」ばっかりで、「絆」が感じられないんですよ。
おいおい仲間がおるんやで、少しは(タオに)遠慮しろよ、って(二人に)言いたくなりますが、(タオに比べれば)そういうところも「子供っぽく」って、そういう無邪気さが逆にリアルのような気がします。
でも、アルカさんと同じで「いまだに愚かなガキな部分をひきずってる」私は、「あの二人」を見ているとイラつくので、最近は「エステバン」は封印してます(笑)
全然アニメと関係ない更新ばかりなのは、たぶんそのせいです。(←言い訳)
頭が冷えたら、アニメのほうの更新もします。
なのでみなさま、お赦しください。(^^;

『未来少年コナン』のほうは、私は全然そうは感じなかったんですよ。
アルカさんのような捉え方もあるのだと新鮮に感じました。
うーん、やはりこれは「エステバン」に対する私の嫉妬かな?

>元祖サカタ師匠がカッコイイ!!
ですよね(^^)


原人アルカウパー! 投稿者:アルカ  投稿日: 7月16日(金)16時26分52秒

全ての人間をコネコネ全部まぜると初期ネイティブみたいになるらしいですね〜。

マンモスやクジラを追った頃の…、やっぱりはじめ人間ギャートルズに進化していくようなもどるような気が…?
ギャートルズって全然野蛮じゃなかったですよね…?。

Tamulinさん、オー山先生は闘牛場で素手で500キロの牡牛と互角に闘ったわけで…常人の体力では…猛暑にのびている私は真似むずかしーなァ。(でもやっぱり夏ってノストラジックで好きです!)

塗り絵はわたしもペペロのもってますが…、いいでしょうか?ゆうてもエステバンは当時ひどいなー思ってました。
だってほんとに『二人の愛ランド』なんですもの、おいおい仲間がおるんやで!って。

シアは美少女だからしかたないけど、(←偏った考え方?)でも絆がみえなかったです。
今思い出すに、う〜ん??でした、ワクワクした世界ですが…。
私的には名作といわれている、『コナン』も…ある部分ひっかっかってました。

最後たしか「あまりものドウシの少年少女無理やりひっつけて…やだな…」って。
こんな考え方するのは、私がいまだに愚かなガキな部分をひきずってるからか、アセンダントがゴーマンとされる獅子座だからだろうか?(獅子座の皆様かんにんして!)

やっぱり、ム○オちゃんより元祖サカタ師匠がカッコイイ!!です。


蒼き狼と生白き雌鹿 投稿者:Tamlin  投稿日: 7月16日(金)14時00分15秒

こんにちは、アルカさん。

>醜い利口になるよりは、綺麗な馬鹿で生きてやる!
東洋では、「外見が馬鹿で中身が利口な人物」が一目置かれるそうですね。
…と、どこかのサイトに書いてありました。
お笑い芸人でも、そんな人っていますよね。
「アホの坂○」さんとか。
でも、人から「馬鹿」って言われる人は、本当はとても賢くて「頭のいい人」なんだと私は思います。
馬鹿になるのは利口になるよりも勇気が要ります。
私もそんな「大器」を持った人間になりたいですね。

>私の愚夫はブリヤート族なので、何か不思議な感じがします。
以前、アルカさんの旦那さまは「ロシアの人」と聞いたことがあったので、「白人なのかなあ」……と勝手に思い込んでいました。
昨日、アルカさんのところで写真を拝見したら、私たちと同じ「モンゴロイド」な方だったので少し驚きました。
でも、「ブリヤート族」と聞いて納得しました。
日本の着物のようなあの衣装も、ご当地のものなのですね?
もしかしたらアルカさんの旦那さまは、あの雄大な「モンゴル帝国」を築いた「チンギス・ハーン」の子孫なのでしょうか?
蒼きバイカル湖畔の原生林や大草原を、逞しい「蒙古馬」に乗って駈けてみたいですね……。

>具体的な少年の心象風景画
あれってどう見ても、「楽しそうにくっ付いているラブラブな子供のそばでしょげている孤独な少年の姿」そのものでしょう?
「いいなあ……」っていう、タオの溜息が聴こえてきそうです。
子供用の「ぬり絵」にわざわざあんな絵を使ったのは、描いた人もよっぽどだったのかなあと思ってしまいます。
思えば私も、いつもそんな溜息ばかり吐いていたなあ……(苦笑)