こんにちは! 投稿者:のこのこ  投稿日: 5月30日(日)12時42分36秒
Tamlinさん、いかがお過ごしでしょうか?毎日お邪魔しているのに、カキコしませんでした〜。だって、前のカキコがとても長かった!と反省してたものですから。ですので、今日は短めに・・・。(笑)
メカとのお付き合い、長いのですね。Tamlinさんの思い出にも沢山つきあってきた”相棒”なのですね〜。使い慣れたPC以上に可愛いものなのじゃないかしらと思いました♪ それと、やはり土砂降りはシンドカッタのですね。(泣)けどその後の「温もり」を知り、ほっとしたりして☆
「毛虫の傷写真」!すぐに拝見しましたよぉ!あんな風になってしまうのですね。痛々しいというか、実際は痒々だったのですね!子どもにも見せました。毒虫には気をつけようねって。いいものを見させていただきました〜!ありがとうございました!(おひおひ)二度とTamlinさんが同じ目に遭いませんように・・・。

>「虫めずる姫君」(按察使の大納言の姫君…「ナウシカ」のモデルにもなったとか?)…みたいで素敵じゃありませんか。

どちらも知っています。ナウシカは漫画を全部持っています。あんな風に博愛主義も徹底できたら世界は平和ですよね〜。ドロドロした部分も含め、好きな作品です♪木の下、注意します!
私のところのペット、ご覧になっていたのですね。本サイトはファイルの不都合があり目茶苦茶なままなんです。(^^ゞありがとうございます。いなくなってしまったペットもいますが、増えたものもあります。アンデスにいるという『デグー』です。そのうちアップしたいですなあ。『卵秘』についての情報、ありがとうございます。・・・あれが卵秘だったのですね。可哀そうな事をしました・・・。機会があれば、活かしたいと思います。
くぅ〜!!また長くなってしまいました!レポート3・4もすぐに拝見したのですが、感想は後日に・・・。
神奈川、とても暑いです!Tamlinさん方面はこちらよりもっと暑いのでしょうね。5月だけど、夏風邪にご注意を〜。


おはようございます 投稿者:Tamlin  投稿日: 5月21日(金)11時11分12秒

昨夜は掲示板のサーバエラーで、しばらくの間、閲覧&書き込みをすることができませんでした。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。



のこのこさん


あ、レポートを読んでくださってありがとうございます(^^)
あれって個人的なもので、『太陽の子エステバン』とは全然関係ないから、本来はここに載せるべきものじゃないんですけど、私のわがまま&自己満足で載せてしまいました。
エステバンのことはほったらかしで、自分の更新ばかりしてしまってすみません。
さらにレポートは「その6」くらいまでは続くと思います(^^;

私のオートバイのことも褒めてくださってありがとうございます。
今のオートバイには6年くらい乗ってます。
昔は転倒したり、事故ったり、スピード違反で何度か捕まったりもしましたが、今の単車に乗り換えてからは幸いにもそういうことは一度もありません。
あれで沖縄に行ったり、秋田に行ったり、西国三十三箇所のお札参りに行ったり、クワガタ捕りに行ったり……いろいろなところに行きました。
そろそろ乗り換えようかなとも思うのですが、これからも大事に乗るつもりです。

レストランの「本日のメニュー」は、各テーブルに一枚ずつ置かれていたものを記念にもらって帰って、自宅のスキャナで読み取りました。
あんなふうにヨレているのは、帰りが土砂降りの雨だったため、湿ってへろへろになったせいです(苦笑)
…帰りは本当に散々でした(泣)
冷たいし寒いし辛いしおまけに道は混んでるし雨で前が見えないし、ぬくぬくの車の中にいる人たちが本当にうらやましくてうらやましくて涙が出そうになりました。
その分、家に帰ってきたときの「温もり」もまた一入なのですけどね。

>「毛虫の傷写真」、ネット公開ははばかりますよね?こ、好奇心が〜。(笑)
ええっ、見てくれるんですか??
…って、本当は誰かに見せたくて見せたくて仕方がなかったんですよ(笑)
せっかく「毛虫に刺された記念」で撮ったのに、見てくれる人はほとんどいなかったから(^^;
…というわけで、これがそうです。(お食事中の人は見ないで下さい…笑)
写真ではそれほどたいしたこともない様に見えますけど、背中全体にこの傷ができて、一週間くらいは痒くて痒くて仕方がありませんでした。
顔じゃなくてよかったです。

>イモムシなら気軽に手に取れますが、
おおっ、女性で「イモムシ」を気軽に手に取れる人なんてそうそういないですよ(汗)
古典『堤中納言物語』に登場する「虫めずる姫君」(按察使の大納言の姫君…「ナウシカ」のモデルにもなったとか?)…みたいで素敵じゃありませんか。
けれど今の時期、桜の木はちょうどイラガやドクガがオンパレードの「毒虫の木」になっているころなので、木の下を歩くときは、のこのこさんも皆さまも十分注意してくださいね。

セキセイインコは「卵秘」で死んでしまったんですね……。
卵も親鳥も死んでしまい、のこのこさんには本当にショックなことだったと思います。
そういえば昔、妹が持っていた『動物のお医者さん』のコミックに「卵秘」になった文鳥の話がありました。
マンガでは、サラダ油を卵の出るところに塗ってお腹を手で圧迫して無事に産まれたような気がします。
人間、動物も関係なく、子供を産むということは、場合によっては自らの命を失うかもしれない、本当に大変なことなのですね。
男の私には絶対にできないことで、ただただ頭の下がる思いでいっぱいです。

のこのこさんのかわいいオカメインコ&コザクラインコ、ハムスター、フグ……などなどは、以前のこのこさんのHPのほうで写真を見させていただきました(^^)
それにしても賑やかですねー。
私も「生き物」が好きで、最近も弟夫妻から預かったハムスターやカメetc……と話せばやたら長くなるので、今宵はここまでにいたしとうございます。



もちさん


>わたしケチュア語なんて全然知りませんよ〜。
あれ? そうだったんですか?(^^;
以前、アルカさんのご質問に「ケチュア語」のことについてお答えされていたので、勝手にそう思い込んでいました(汗)
わざわざインターネットで調べてまで下さって、お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。

私の持っているさる本には、「私を愛して」=「ママクワイ」と書かれてありました。
ただ、この言葉は「男性から女性に対して」使う言葉なのか、その逆なのか、それとも男女共通の言葉なのかがわかりません。
「ママ」は「母」とか「女」という意味(…だったと思う)なので、対象となる性別によって「話し言葉」も変化するのかもしれません。
…う〜む。
私が現地に行って実際に使ってみるのが一番手っ取り早いんですけど(笑)

ありがとうございました!


あっ 投稿者:もち  投稿日: 5月20日(木)22時11分45秒

「アポロの歌」? …思い出しました!小学生のときに行ったその手塚治虫ファン大会で『アポロの歌』のパイロットフィルムをやったんです。当時はこの原作の存在を知らなかったので、「アニメ『不思議なメルモ』はパイロットの時はこういうタイトルだったのか」と勘違いしていました。テレビでやるつもりだったんか…。でも手塚亡き後のアニメ大会でも上映された記憶がないし、パンフレットにもその存在が記されていないのはなぜ…?(実はわたし「アポロの歌」は未読です。少し余裕が出来たら購入することにします)。
ところでTamlinさん、わたしケチュア語なんて全然知りませんよ〜。ボリビアで出版された薄っぺらなアイマラ語〜スペイン語辞書は持っていますが、もちろん使う機会はありません(^^)。ネットでも調べてみたんですが、よく分かりませんでした。ごめんなさい。許して〜。


Tamlinさん&もちさんへ 投稿者:のこのこ  投稿日: 5月17日(月)23時58分48秒

またにぎやかになってきた、TamlinさんBBS。私もちょっとお邪魔します♪

>Tamlinさん
乗馬への旅。帰りが雨だなんて大変でしたね。雨降りと凍てつく寒さ、単車乗りさんには
厳しいのではないのかと・・・。
「信州外乗ツーリング」しかと拝見いたしました。更新履歴を拝見すると、おお!(3)
(4)がある〜!!!後で拝見いたします。
単車のPhot、カッコイイですね〜。私は単車、さっぱりわかりませんが、カッコイイな♪
とは感じます。素敵な景色を背景に、ここのマシーンで疾走するのね♪と思いなが
ら・・・。
乗馬のこともわからないのですが、馬という生き物は好きです。Tamlinさんの乗馬レポー
ト、詳しくはわからなかったのですが、語り口調がおかしくて、それだけでニタニタ・ニ
マニマしてしまいましたよ!
『でぃな〜』のナプキン、メニューの羅列を見てのTamlinさんの感想などなど、おかしか
ったです。(失礼!)メニューをしっかりPHOTで載せて下さっていましたが、その紙がよ
く見るとヨレていて・・・、それも妙におかしかったりして。
乗馬センスのあるTamlinさんのレポート続きを読むのが、これまた楽しみです!!!

『むしとり2』、が〜ん!入手がもう難しいのですね〜。手乗りオオクワ、私もてに取って
みたくなりました。ご立派!Tamlinさんクワガタ君!私がクワガタを手にしたのは、去年
のコクワ♀だけですもの。(泣)赤い舌を出して、チロチロ密を吸う様子も、また見たい
です〜。
「毛虫の傷写真」、ネット公開ははばかりますよね?こ、好奇心が〜。(笑)
毛虫といえば、小学生の時に桜の木に上った時に、うっかり毛虫を手でつぶしてしまった
ことを思い出しますね〜。あれは気持ち悪かった!また校庭の大きな木の下で、知らずに
踏み潰してしまったこともあります。(ごめんね、毛虫達)イモムシなら気軽に手に取れ
ますが、毛虫は毒があるかもしれないので、いまだに手がでませんよ〜。でも・・・・、
どんな風にかぶれるのかしら?あ!いけない!また好奇心が〜。
オオクワの生態、興味深いお話をどうもありがとうございました!かなり楽しませていた
だきました!虫の生態でわからないことは、Tamlinさんにお尋ねしようかな?その時には
よろしくお願いします。(^-^)・・・チチカカクワガタ、ご覧になったのですね〜♪

Tamlinさんも生き物が大好きなのですね!鳥も沢山飼われていたのですね。我が家はオカ
メ3、セキセイ2がいます。他、デグー2、ハムスター1、熱帯魚がわらわらいます。
仮親といえば、カッコウはすごいですね。他の鳥の巣にある卵をけちらかして、自分の卵
を産みつけ、その捨てられた卵の親に育てさせるんですから。(笑)
セキセイインコ、可哀そうなことをしました。雄がやたらに交尾をしたがり、そのせいか
卵秘になってしまい、雌が星になってしまいました。母親がいなくなった卵も全滅です。
こんなことは初めてです。ごめんね。空・・・。

>もちさん

『ラピタの関連図書』まだあるでしょうか・・・。素敵な情報をどうもありがとうございます!
『インクがなかったから、赤は自分の血を使った』本当です。あなおそろしや、おそろしや・・・。でも嘘かもしれないんですね?ちょっと安心したりして。(笑)
夏休みの手塚アニメ、毎年の楽しみでした。ブラック・ジャクやピノコ、ランプ、その他色々、懐かしい&使い回しのキャラが目白押しでしたね!
『ブレ4』のエピソードなど、おいしいお話でした♪

>大事な宝物になりました

もちさんは手塚氏の大ファンなのですね・・・。私が手塚氏のマンガで衝撃を受けたの
は、小学4年生の頃に見た『アポロの歌』でした。(叔父が手塚大ファンだったのです)わ
からない言葉が出てきて、辞書で引いたこともありましたっけ。後に自分で購入し、今も
大切に持っています。可哀そうな近石しょうご!

http://homepage2.nifty.com/9232/index9.html


♪お〜それみ〜よ、すたんふろんてあて〜 投稿者:Tamlin  投稿日: 5月16日(日)23時07分31秒

こんにちは、もちさん。


>おおっ、2ストといえば、希代の名車SJ30(サンマル)ですか?
うーん、形式名はよくわからないのですが、とにかく2ストで、色は青色で、なんか幌つきのオープンカーだったような気もします(←うろ覚え)
今は亡き(…つつある)哀愁の2スト。
ぽんぽんぽぽ・びびび〜んと青い煙を吐きながら走り去っていくその姿がノスタルジックでした。
「テントウムシ」とか言われた昔の「セルボ」もそうでしたよね。
2ストなので不安定で、ちょっと手のかかる車だったみたい(?)……ですが、叔父は整備士だったので自分で直してずっと大事に乗ってました。
けれどとうとう「プスンパスンポスン」とぶっ壊れて、そんな叔父も今じゃ普通のセダンに乗ってるみたいです。

>ジムニストにはバイク乗りが多いですよ。
そういえば、まてまてくんの家にも昔「ジムニー」が置いてあったような気が……。
なんか「自由人」っていう感じがしていいですね(^^)
私は小学6年生のころ、ホンダの「CITY TURBO」に憧れて、各バージョン(ブルドックとかカブリオレとか)のプラモ作って、将来は絶対「シティリスト」(そんな言葉あるのか??)になるんだと思ってましたが、大人になった今、「CITY」は生産されておりません(悲)
この前のツーリングの折、でっかい4駆の車が威圧的に私の後ろにくっついて来たですけど、「本領発揮」のはずの山道に入って、私がちょっとペースを上げたら、もう見えなくなってしまいました。
ああいう曲がりくねった山道では、逆に「ジムニー」みたいな小さな車のほうが速いのかな。
高速道路の直線は、みんなすごい勢いで飛ばしてますけどね……。

あ、コクワ(♂)はいいことをしましたね(笑)
時期的には早くないと思いますよ。
それにしても、「コクワガタ」ってどこでも見かけますよね。
都会のちょっとした木にもいるみたいだし。

…いきなり話は変わって、「ケチュア語」にお詳しいもちさんにお尋ねしますが、
「私を想って」
とか、
「私を愛して」
というのはケチュア語でなんというのでしょうか?
別に私がもちさんに対して「愛の告白」をしているわけではないので誤解しないように…(笑)

「ママ・クワイ」かな?


♪アリ〜メ・エスペラ・ミ・マ〜ドレ〜 投稿者:もち  投稿日: 5月13日(木)23時59分41秒

>Tamlinさま
おおっ、2ストといえば、希代の名車SJ30(サンマル)ですか?
私は中学1年のころ、あのクルマを見てカルチャーショックを受け、
将来はジムニスト!(笑)と心に誓ったのでした。

>「バイク乗り」はどうも「4輪」を敵視する傾向があるので
いやあ、私のような「ジムニー乗り」はどうも大排気量四駆を軽蔑する傾向があるし、
よ〜く分かります。乗り物はやっぱり、こだわりがなくっちゃ。
ちなみにジムニストにはバイク乗りが多いですよ。

おっ、そういえば今日職場から駐車場へ向かう道々、つやつやで元気なコクワ(♂)が
車道を歩いていたので、林の中の木の幹に移してやりましたが、まだ早くないですか?

アルカさま>
>「でけへんかったんや!」
手塚はこのときラッシュの遅れだけでなく、大幅な遅刻もしてきました
(本当はイベントなんかに参加している場合じゃなかったに違いありません)。
中学生になったとき、埼玉県立博物館に手塚が講演に来るというので、
勇んで行きましたが、やはり大幅な遅刻でした。
きっと締め切りで忙しかったのでしょう。
間近に我々ファンがいるにも関わらず、講演が終わるとサイン一つせずに
足早に帰っていきました。どうもいつも遅刻しているようでした(^^;)。

>ニカワっぽくて描けないと思うのですが?
全て筆で画いた図鑑なので、描けないことはないかと思いますが、
手塚はインタビュー読んでると結構ウソばっかしなので(^^;;)、
本当は描いてないかも知れませんね。


♪ぼんじょ〜るの〜みあま〜どれ〜 投稿者:Tamlin  投稿日: 5月13日(木)23時15分0秒

もちさん、のこのこさん、アルカさん、こんばんは。


>ビートル乗りはおたがい挨拶するという話を昔聞きましたよ、
まじっすか??
さすがはビートル(笑)
でもビートルって、もちろん今の「ニュービートル」じゃなくて、昔の「ビートル」ですよね?
そういえばなんとなく「カブトムシ」に似ている……。
ジムニストって、「ジムニーに乗っている人」のことですか?
その昔、私の叔父も「2ストジムニー」を乗ってました。
それから、私みたいな「バイク乗り」はどうも「4輪」を敵視する傾向があるので、あの文章を読んでもしもお気に障ったら、「独りで寂しい奴」とか思ってどうか大目に見てやってください(^^;


>多分、おフランス語じゃなくおイタリアざんす。(にゅ〜、せ・し・ぼん♪)
>スノッブもここまでだと楽しいです、でもそこはベルサイユになりきってお上品に『でぃな〜』するざます。
そのとおり、あそこのディナーは「イタリアン」でした。(…たぶん)
念のためレストランの名誉のために言いますが、普段「コンビニ弁当」ばかり食べている庶民な私が「場違い」だっただけで、高級料理だからといってレストラン自体は気どった雰囲気もなく、料理も大変おいしかったですよ(^^)
ディナー目的でやって来るお客さんも多いというの頷けます。(実際、乗馬以外のカップルも何組か見かけました)
叶うなら、今度は私も「二人で」行きたいものです(^^;

ところで、アルカさんはずっと「乗馬」をなされているそうですね(^^)
以前、のこのこさんの掲示板にちらと書かれていたのを拝見いたしました。
私はまだまだ駈歩もろくにできませんが、一度みんなで「乗馬オフ」とかいうのも楽しそうですね。
その場合はアルカさん、「先頭」をお願いしますね(^^;


ぼん・そわ〜る?うい・まだ〜ん 投稿者:アルカ  投稿日: 5月13日(木)19時04分55秒

うははは、のこのこさん、アルカもごっつう笑いました〜!!
多分、おフランス語じゃなくおイタリアざんす。(にゅ〜、せ・し・ぼん♪)
スノッブもここまでだと楽しいです、でもそこはベルサイユになりきってお上品に『でぃな〜』するざます。

かくゆう私もちょい(かなり)昔…、ペンションのレストランのメニューで『森の熊さんといたずらうさぎが採ってきたキノコのパスタ』だの、『フェアリーなカシス・シャーベット』だのに…「メルヘンちっくね〜、うふ♪」…と臆面もなく乙女ちっくにいただいたことが…?『思い出ノート』にポエムかいたりして、「こんどは素敵な彼氏(もちろんアステコっぽい理想の彼氏イラスト入り)ときてみたいです…きゃ!(ハートマーク入り)」と正直にかきましたよ。
Tamurinさーん、乗馬は少しは出来ますが…、しがみつき乗法です。
そして、30分で行ける道のりを8時間かけます。(つまり全力疾走ができない…)
乗馬靴あんな形なのは馬のおシッ○、う○コよけなのね〜。

こんににちわもちさん、やっぱ巨匠テズカせんせはちがいますねー、「でけへんかったんや!」と正直に言われても、投げやりではない…テズカせんせだから。
せんせについては…、同じ蠍座としてマイサイト・エッセイにかくつもりですが、同じ蠍座でも「マイ・血」までは…、ニカワっぽくて描けないと思うのですが?(すぐペン先使えなくなるような??)
(冥界のテズカせんせ許して…。)


うわ!楽しいです! 投稿者:のこのこ  投稿日: 5月12日(水)22時27分0秒

Tamlinさん、もちさん、お二人とも、ご親切にありがとうございます!
今晩はちょいと頭がホワホワしていますので、ちゃんとしたお返事は後日ということにさせていただきます・・・。(ぺこり)
Tamlinさんの乗馬レポート、しっかと拝見しました!『でぃな〜』の部分ではニマニマ
してしまいましたよ!その感想も後日に。
では、皆様、おやすみなさい☆


呼ばれて飛び出て… 投稿者:もち  投稿日: 5月11日(火)22時29分15秒

こんにちは。更新、面白かったです。乗馬って、面白いんだなあって。
文章のリズムもあるのかな。
あ、そういえば、最近はやっていないかもしれないけど、
ビートル乗りはおたがい挨拶するという話を昔聞きましたよ、さすがビートル(笑)
ジムニストの一部でも挨拶が行われていると聞いたことがあるけど、
私は挨拶されたことないなあ…。

手塚の虫の本といえば、旧制北野中学校時代に肉筆で書いて、
製本・装丁まで行った「昆虫つれづれ草」「昆虫の世界1、2、3」
「春の蝶類」といういう昆虫随筆が、小学館の雑誌ラピタの関連図書として
1冊にまとめて出版されています。
そこに、のこのこさんの仰った細密画も収録されていますが、
「『インクがなかったから、赤は自分の血を使った』と後年、語っている。」と
キャプションが入っています。
あな、おそろしや。

ついでに。
ブレーメン4…なつかしいですねー。
小学生のころ、九段下で開催された手塚治虫ファン大会に出かけました。
プログラムでは数日後、放映予定の「「ブレーメン4」ラッシュ上映」と
あったのですが、遅れてやってきた手塚が「まだ出来上がってない」と
弁明。ラッシュは中止になりました。
しかしブレーメン4のシナリオやマリン・エクスプレスの設定資料集が配られ、
大事な宝物になりました。


ただいま! 投稿者:Tamlin  投稿日: 5月11日(火)19時26分30秒

のこのこさん、こんにちは。


旅は、「行きはよいよい、帰りは怖い」で、帰りは「雨」で散々でした(泣)
「雨の日」だけは、車に乗っている人たちが羨ましく思います。
詳しくは「信州外乗ツーリング」に書いたので、まだ途中ですけど、よろしければサイトの更新履歴を見てください。(そんな更新するより「アニメ」の更新しろー!! ←心の声)

『むしとり2』…そうそう、あれってソフトを買わなければプレイできないんですよ。
でも、だいぶ前に発売されたゲームなので、店頭ではもう売られていないと思います(^^:
私も偶然、廉価版がワゴンセールで売られていたのを見つけて買いました。
前作の『むしとり』も持っているんですけど、ゲームよりもやっぱり「本物」を野山に捕まえにいったほうがおもしろいと思います。(←それを言っては元も子もないけど…汗)
その場合は、「毒毛虫」や「スズメバチ」に十分注意してください。
昨年、私も毛虫にやられて背中じゅうがぶつぶつだらけになって散々な目に遭いました。
刺された記念に、携帯のデジカメで「毛虫の傷写真」を撮りました。
それは今でも保存してあります(笑)

手塚治虫氏のことは、私はあまり知識がありません。
漫画(TVアニメ)も、『リボンの騎士』と『ふしぎなメルモ』を子供のころに見た程度です。
手塚治虫氏については、キングビーさん&もちさんが大変お詳しいと思いますよ(^^)

オオクワガタ夫妻は、1年前にクワガタマニアの友人じょるじゅ氏からもらいました。
♂のほうは、はじめは「日本産のオオクワガタ」だったのですが、どういうわけかもらってから数日で死んでしまい、新たに「外国産のオオクワガタ」をいただきました。
「グランディス」という種類だそうで、ラオスやタイ辺りに住んでいるクワガタだそうです。
日本のものより少し大型でアゴも巨大です。
これなんですが、アゴの形が「チチカカじいさん」みたいでカッコイイでしょう?(笑)
↑(注:虫が苦手な人は見ないで下さい)

実はこのオス、過去に一度、この大アゴでメスの身体をバラバラにしたという恐ろしい経歴の持ち主です。
じょるじゅ氏の話によると、クワガタのオスは、メスが交尾を拒むと嫉妬のあまり(?)メスの身体をバラバラにしてしまうことが少なからずあるそうです。
はたして昆虫のクワガタが「嫉妬」という感情を持っているのかはわかりませんが、同じようなことをする虫けらのような人間の♂も世の中にはいますね。(私は実際にそういう被害に遭った女性を知っています)
恐ろしいことです、本当に……。

♀のほうも最近おがくずから出てきました。
でも、メスは土の中に潜っていることが多いのであまり姿を見かけません。
オオクワガタは個体数も少なく、さらに大変臆病なので、人の気配を感じるとすぐに物陰に潜んでしまい、その姿を自然で見かけることはごく稀です。
オオクワガタが「幻の昆虫」と言われる所以でしょう。
こうやって手のひらに載せても、じっとしてほとんど動きません。

セキセイインコ、無事に雛が孵るといいですね(^^)
でも、卵のことは親に任せていれば大丈夫だと思います。
私の母も小鳥が好きで、昔、セキセイインコはもちろん、十姉妹や文鳥などもたくさん飼っていました。
とくに十姉妹の親は子育てが上手で、他の鳥の仮親なども務めるそうですね。
育てているうちに「なんか違う」とは思わないのかな?(苦笑)
種族を超えた「愛」は人間も見習いたいものです。
それはともかく、のこのこさんのセキセイインコが無事に生まれることをお祈りします。


お帰りなさい! 投稿者:のこのこ  投稿日: 5月 8日(土)20時46分27秒

Tamlinさん、お帰りなさいです。良い旅ができましたでしょうか?
『むしとり2』のHPへ、あれから早速いってみました。なんとかポリゴなカブトムシ、すごいですね!で、私、てっきりあそこでゲームができるのかと思っていたのですが、そうでないことがわかりました。(笑)ソフト、買えるかな〜・・・。

『手塚治虫の世界』というビデオを昔、購入し、たまに見ています。それから手塚氏のことを取り扱ったTV番組も見てきました。ついでに『ブレーメン4』のLPも持ってたりします。(漫画もそこそこ持っていました)つまり、そこそこ・・・、ファンだったのです。(笑)
『真円』のお話や『昆虫の絵』のこと、TVなどで見たことがあります。初めてそれを知った頃というのは、私は学生でして、衝撃に近い出来事だったのを覚えています!

>「昆虫好きな人は芸術的感性に長けている人が多い」ような気がします。(注:私を除く)
・・・私も抜かして下さいませね。

オオクワガタのメスちゃんは、おがくずから出てきましたか?オオクワガタ夫婦はTamlinさん宅に来てから、長いのですか?ちょっと興味があります。(*^^*)
ペットで思い出したのですが、我が家のセキセイインコが卵を4つ産みました。初めての産卵。上手に孵すことができるのか心配です。


ただいま帰宅しました。 投稿者:Tamlin  投稿日: 5月 6日(木)19時40分48秒

みまさまこんにちは。



もちさん、駄菓子屋少年さん


>もしかしたらエステバンもコナンの二匹目のドジョウを狙ったNHKが設定を要請した
あ、私もたぶん「かなりの確率で」そうだと思いますよ。
コナン=エステバン
ラナ=シア
ジムシー=タオ
という具合に。
コナンとラナが恋人(?)同士だということも。
それで無理やりエステバンとシアを「くっつけた」ような気がして仕方がないです。

『不思議の海のナディア』の、「少女」と「青い宝石」が失われた超古代文明の鍵を握っているという設定は、どことなく『天空の城ラピュタ』を彷彿とさせました。
黒人(?)のナディアの肌の色は、インカ人のシアの肌の色のようです。
それとなく意識しているのかもしれませんね。

その『不思議の海のナディア』に、某アメリカ巨大会社○。○○。ーの作った冒険アニメ『ア○○○○ィス』がそっくり似ているとか。
『ライ○ンキ○グ』も『ジャン○ル○帝』みたいだし(^^;

最近は流行歌も昔の歌謡曲のカバー曲のようなものばかりだし、ゲームもビジュアルばかりよくなって肝心の中身は昔のもののほうがおもしろかったし、アニメも……と、少し切なくなります。



アルカさん


>そして、誰にも素性を明かさず、(アンヌには告げる)孤独に闘う、セブン、
「恒点観測員」っていうのが渋くていいですね。
ちなみに、「M78」という星雲は本当にあります(^^)

「地図技師」だった原作のエステバンも、どちらかと言えば「孤独」でした。
他の大人のように「黄金」には興味を示さず、独り黙々と「地図」を作りつづけるエステバン。
そんな白人の少年に惹かれてゆく、活発で明るいメキシコ人の少女シア。
もし復刊されたら、アルカさんも是非原作を読んでみてくださいね。

>宇宙人との価値観理論会話がすごく考えさせられるんですよ。
『ウルトラセブン』だったかはわかりませんが、メトロン星人(?)が、四畳半のアパートの一室で卓袱台に手を置きながら世間話をしているような場面を、懐かしのTVか何かの番組で見ました。
宇宙人なのに妙に「人間臭かった」のを覚えています。
あれって、なんの話だったのでしょうか?(^^;

私はあまり覚えていないのですが、死んだ子供の魂が乗り移った怪獣の話とか、迷子の怪獣の話とか、大気汚染で突然変異した怪獣の話とか、しんみり考えさせられる内容のものが多かったですよね。



キングビーさん


この間は楽しいひとときをありがとうございました(^^)
二輪の免許を取ったら、今度はぜひいっしょに「ツーリング」に行きましょう!
…独りはやっぱり寂しいです(悲)
そのときを楽しみにしています。


信州へ 投稿者:Tamlin  投稿日: 5月 1日(土)05時52分29秒

みなさまこんにちは。


…突然ですが、しばらく旅に出ます。
もちさん、キングビーさん、アルカさん、駄菓子屋少年さん、ありがとうございます。
無事帰ってきたら、また改めてお返事しますね(^^)
それでは♪


言われて見れば共通点が多いかも 投稿者:駄菓子屋少年  投稿日: 4月29日(木)01時15分59秒

Tamlin様・もち様
『ふしぎの海のナディア』は、『太陽の子エステバン』の影響を受けたのだろうと
いう気もします。
ナディアがペンダント状に付けているブルーウォーター = エステバンとシアのペンダント、
原子力潜水艦ノーチラス号 = ラ・ムー号、
そしてあるときには無人島でのサバイバル生活、
NHKとしては久々のダイナミックアドベンチャーものでしたね。
主人公たちの年齢も比較的近いし。
(エステバン=12歳、シア=11歳、タオ=13歳、
 ナディア、ジャン=ともに14歳)
『ふしぎの海のナディア』の終盤も、『太陽の子エステバン』に共通する部分が
あるように感じます。「ナディア」を見て、その後で「エステバン」のフィルムコミックを見て確信しました。

「コナン」 → 「エステバン」 → 「ナディア」
なるほど。

ではでは。


がむばりました! 投稿者:アルカ  投稿日: 4月28日(水)11時29分9秒

はじめてソースの羅列をみたときの戦慄!ひー。
Tamurinさん、しかしなんとか、ソースは市販のにさらに砂糖と胡椒いれてマイ・ソース作ってます。

エステバンの原作、ぜひ読みたいですねー。
原作の人物設定よみましたが、なんとなく「ウルトラセブン」のモロボシダン=セブンの人物設定とダブりました。

セブン=M78星雲人340号は「恒点観測員」でしたが、なにそれ?ってつまり地球の地図を作りにやってきた宇宙人セブンが、登山仲間を助けるため命を落とした地球人ダンに感動して合体したんです。
そして、誰にも素性を明かさず、(アンヌには告げる)孤独に闘う、セブン、いいっしょー。

でも、セブンは地味な人物設定で、ウルトラマンほど(マンは宇宙警察官でした)当時は受けなかったらしいです。
そりゃあ、セブンも怪獣も殺しましたが、宇宙人との価値観理論会話がすごく考えさせられるんですよ。
当時の日本人の方が今よりもっと物事を考えてたような気がします…。

http://www.geocities.jp/arungo91/


ぐお〜〜 投稿者:キングビー  投稿日: 4月28日(水)01時09分47秒

本日はお疲れさまでした。
私の方はたった今帰ってきました。疲れました〜。(笑)
今度はツーリングでもしたいですね。またよろしくです。


それ以上近づくとほめ殺すぞ 投稿者:もち  投稿日: 4月24日(土)13時42分28秒

>「ナディアを作った人は絶対にエステバンを見た人だ」とも言っていました。

主人公の男の子・女の子2人ともう1人の島出身者のトリオ構成だとか
そういう設定やプロットなどに関して、いろいろNHK側から要請があったと
庵野監督がどこかでいってた覚えがあります。
もしかしたらエステバンもコナンの二匹目のドジョウを狙ったNHKが
設定を要請した可能性もありますねえ。

★パリから少年と少女が飛行機で脱出→海を漂流→戦艦に助けられる→戦艦大破→
 ノーチラス号に救われ、島におろされる→島唯一の生き残りマリーに会う→
 ノーチラス号に乗って出発(少女のペンダントを狙っていたボスとザコ2人も同乗)

★バルセロナから男の子と女の子が船で出発→大破して海漂流→ガラパゴス島に到着
 →島唯一の生き残りタオに会う→ラ・ムーの巨船で出発(ボスとザコ2人も同乗)

私は全くナディアを見てませんが、弟に聞いてまとめるとこんな感じですか…。
ついでにナディアは19世紀の世界に対するオーバーテクノロジーの快感を
これでもかこれでもかと見せつけるためにつくられたような作品だとか…(^^;)


こんばんは 投稿者:Tamlin  投稿日: 4月22日(木)23時31分23秒

もちさん


最終回のあと、エステバン君は黄金のコンドルでどこに行ってなにをやっているのやらと思ったら、戦国時代の日本ではなく、バルセロナで「先物取引」なんかはじめたんですね。
おそらく、ガスパルあたりをうまく言いくるめて「カモ」にしているんじゃないでしょうか。
…だめですよ、もちさん。
「未来の奥さん」のシアちゃんに手を出したら。

『それ以上近づくと刺し殺すぞ』

と、ナイフを持ちながらメトナルに言ったのを見て、いくら愛する者のためとはいえ、12歳の少年が言うような台詞かと、私は「彼」のことが怖くなりました。

私のところにも日々送られてくる数十通のスパムメール。
「宝くじが当たった」だの、
「脅威の痩せ薬」だの、
「無修正動画」だの、
「ウィルスメール」だの、
こんなメールばかりでもううんざりです。
しかし「脅威の痩せ薬」って、体重「43kg」の私にこれ以上いったいどうしろというのでしょう?(笑)



Captain Bravoさん


こんにちは、はじめまして!
Captain Bravoさんは原作本……しかも翻訳ではなく原書『The King's Fifth』をお読みになられたのですね。
すごいです……。
英語がさっぱりの私は尊敬の眼差しです。
 
>児童書というには、エラク文法がややこしかったり、フツーなら使わないような単語のオンパレードで、
たしかに、「児童書」と言うわりには、内容がシリアスで現実的で子供には少し難しいかなと私も思いました。
そんな私は「エラク文法ってなに?」…っていうような学のない無知な人間ですが(汗)、どちらかといえば「冒険小説」というよりも、少年エステバンの心情を綴った「純文学」のような雰囲気で、高校生以上の「大人でも読める児童書」みたいな感じに近いと思いました。
私は、アニメとはまったく違う、孤独で内面的で寡黙で大人びた雰囲気の、どちらかといえばタオに近い「原作のエステバン少年」は非常に好きです。
ナヤリトの少女「シア」との間柄もさらっとしていますが、読んでいて切なくなるほどの深い「愛情」を感じました。
「原作のエステバン少年」の才能や人格は、アニメでは本人から分裂して、「タオ」という新しいキャラクターに生まれ変わったのではないのでしょうか。



駄菓子屋少年さん


お久しぶりです!
『不思議の海のナディア』が、NHK教育で再放送されているんですね。
TVなんてここ何年も観ていない私は全然知りませんでした(苦笑)
私は「ナディア」のことはまったく知らなくて、たぶん今回の再放送も見ないでしょうけど、ファンの皆さんにとっては喜ばしいことだと思います。
そういえば、この間「エステバンのDVD」を貸した会社の同僚が、「ナディアのルーツはエステバンやったんか」……みたいなことを言っていました。
「ナディアを作った人は絶対にエステバンを見た人だ」とも言っていました。
『不思議の海のナディア』は、その他にもいろいろなアニメの要素が意識的に含まれているそうなのですね。
私もいつか機会があったら見てみたいと思います。

>中学生・高校生を対象とした、当時の若手芸人を起用したバラエティーが
ありましたね〜。
今や超有名お笑い芸人の「ダウンタウン」が、まだそんなにも有名じゃなかったころ関西でやっていた「4時ですよ〜だ」(←でしたっけ)という番組とか。
私も、学校が終わって帰宅する時間帯がちょうどそのころなのでなんとなく見てました。
「エステバン」の再放送……おそらく「BS版」の再放送は、NHK教育はもちろん、サンテレビやテレビ大阪でもいいのですが、よく夏休みにやっている「夏休み子供劇場」なんかでやってくれればとてもいいと思います。
『未来少年コナン』なんかもこの枠でよく再放送されていました。
これだったら、夏休み中の小中学生や幼稚園の子なんかもたくさん見てくれると思います。(それでもやっぱり、今はみんな「塾」なのかなあ…悲)



アルカさん


「キャベツの千切り」は、やっぱり「ウスターソース」で食べるのが一番おいしいですね(^^)
ソースと言えば、加○川名物(?)の「かつめし」(←知ってます?)には、ライスと牛カツ&キャベツの千切りの上に「デミグラスソース」がかかっていて美味です。
ソースと言えば、カ○メの「とんかつソース(特級)」もいいですけど、やっぱり私はオタ○クの「お好み焼きソース」が一番だと思います。
普通のソースのように辛すぎず、適度な甘味があって非常においしいです。
さすがに「広島焼き」の広島で生まれたソースだけのことはあります。

…とにかく、がんばってください。


原作本読んだっス 投稿者:Captain Bravo  投稿日: 4月22日(木)02時39分54秒

はじめまして、このあいだ太陽の子エステバンの原作本『The King's Fifth』を読みきりました。『黄金の七つの都市』が手に入らなかったため Amazon.co.jp で探したら原書の方のみおいてあったので(多分今もあります。)、早速購入して読み始めたはいいけれど、児童書というには、エラク文法がややこしかったり、フツーなら使わないような単語のオンパレードで、『260ページなら1〜2週間もあれば読めるだろう。』などとタカをくくっていた自分は痛い目にあいました。それでも内容はかなり面白かったです。アニメ(実はかなりうろ覚え)よりもかなり現実に近く、実際に似たような話があってもそれほど不思議ではない感じがしました。金をめぐるそれぞれの思惑や、それに巻き込まれる冒険者の姿を見事に描いていると思います。ツライけれど、一見の価値のある本です。
科学が好きな人なら、エステバン少年がテンペラを作るために卵を求めるシーンや、海から遠く離れたところにある貝の化石を不思議がるシーンにニヤリとさせられる事も多いハズ。