世界名作劇場 VS NHK名作アニメ 投稿者:Tamlin  投稿日: 4月28日(月)20時39分17秒

『ペリーヌ物語』

もちろん、「世界名作劇場」です。
監督は「斎藤博」さん、脚本は「宮崎晃」さんという方で、
例の『牧場の少女カトリ』や『トム・ソーヤーの冒険』なども同じです。

ちなみに、『ペリーヌ物語』や『ラ・セーヌの星』についてフランスの方に尋ねてみたら、
どうやら「知らない」みたいでした。
どちらも「フランス」が舞台なのに。
『ヴェルサイユのバラ』はご存知だったけど。

「声優」については、古くからのファンはそのキャラクターに特別な愛着を覚えているので、いきなり「声」が変わってしまうと、作品自体が受け入れられなくなってしまうというのは、私もわかるような気がします。
『太陽の子エステバン』も、私も含めて「オリジナル」を見た世代にとっては、BS版の「違い」に不満を感じたのは事実でした。

変な例ですが、ジャッキー・チェンの「声」を映画ではじめて聞いたとき、とても違和感を持ったのを覚えています。
もちろん、映画のほうがジャッキー・チェンの「本物の声」なのですが、テレビで慣れ親しんできた私には、いつのまにか「石丸博也」さんの「吹き替え版の声」を「彼の声」だと認識していたからなのでした。
レンタルビデオで「吹き替え版」を選んでしまうのは、不思議なことです。

思い出文集「第3弾」も楽しみにしてます。


ニルスといえば…

どういうわけだか、OPとEDを持っているので見てみることに。

背景(OP)とアニメーションのすばらしいこと。
ガンの群れがVの字隊形で飛んでいるところや、草原を吹き抜ける風や、凍えそうな雪原や、川越えをするトナカイの群れなんかは、見ていて「鳥肌もの」です。

スズメやヒタキなんかの小鳥は、足の跳躍力だけで「離陸」できるけど、あんなに重たい「ガン」が、助走もなしにいきなり湖から飛び立つことができるんかな……って、よく見ると、飛び立つときにちゃんと水中で足を掻いていた。……描写の細かさに感心。

主題歌(OP)は、前々から「ゴダイゴ」っぽい音楽だなって思ってたんですが、作曲は「タケカワユキヒデ」氏じゃないですか。
「ホーリーアンドブライト」とか「ポートピア81」とか小学生の頃に聴いていた私は、懐かしさでいっぱいでした。

作画監督・キャラクターデザイン 岡田敏靖
美術監督 中村光毅
チーフディレクター 鳥海永行
アニメーション制作 スタジオぴえろ 布川ゆうじ

……う〜ん。
なんて「かっこいい」人たち。

そういえば、ニルスって帽子の先っちょに「笛」がくっついてましたが、あれってアニメの中で吹いたりするんでしょうか。
すっかり「内容」を忘れてしまいました。


明日からようやく7連休(^^)
天気がよければ、愛馬の「スレイプニル」で旅に出ようかと考えてます。
このところ、ずっとオートバイで出かけてないし。

「五月の風」が俺を呼んでいる(笑)
編集済


そうでしたか! 投稿者:Z.Z  投稿日: 4月28日(月)13時27分44秒

世界名作劇場でしたか
ペリーヌ物語??(一時期、朝の5時ぐらいにやってた)やったかな、あれもそうでしたっけ?

「たけしの挑戦状」ねたで
「一億人解けるか」なんてやつだったかな?(うる覚え、その2)
さらに、NEWFCだと絶対解けない。(マイクがない…)

西友(西條秀樹の「西友〜大市!」)、訂正、声優もほんとにうまい人が出なくなった。
富山敬と山田康雄の2人は特に好きやったのに…。
正直、山田康雄が死んだ後は、ルパン3世のTV版はやってほしくなかった。
やっぱりルパン3世=山田康雄だったしね。これは譲れないよ。
あとヤン・ウェンリー=富山敬、これも定説。
後任の人は良くやってるけど、脳レベルまで摺りこまれた記憶は消せないし…、ね。

第3弾も今考え中、考え中、考え中、終わり。正解はCMのあとで。(平成教育委員会ねた)


ニルスといえば 投稿者:Tamlin  投稿日: 4月27日(日)17時01分24秒

「レックス」が好きだった。……富山敬さん、安らかに。


もちさんへ

「キツネ」や「オオカミ」って、外国では「嫌われ者」の代表ですね。
ついでに、キツネが「ずるがしこい」っていうのは「世界共通」みたい……たぶん。
「インカの神話」でも「キツネ」はやっぱり「そういうふうに」扱われていたような気がする。
あ、『銀の森の少年』(イギリス)ではそうじゃなかったかな。
日本じゃ人を「化かしたり」もするけど、「お稲荷さん」のように「敬われ」、「親しまれている」ほうなのかもしれない。

昔、家の近くに竹やぶがあって、子供の頃、ひとりで竹やぶの中に入っていったら、古い小さな祠と、壊れた「お稲荷さん」が散らばっていた。
怖くなって急いで竹やぶから逃げた。
実際、その記憶が本当か夢だったのかもわからない。
でも、今だに「夢」の中にその「竹やぶ」が現れます。
「ここには絶対に入っちゃいけない」
って、夢の中では思っているんだけど、あの竹やぶの中には何があるんだろう。

……って、ごめんなさい。
『ニルス』のことはよく覚えていないので、こんなレスになってしまいました。
「原画」のこととかもよく知りません。
ニルスの「DVD-BOX」って3万円もするんですね。
見たいけど、とてもじゃないけど買えないです。
けれど、本当に「好きだった」のなら、もちさんみたいに買えるはず。
それは、私の『ニルス』に対する「想い」が、『カトリ』や『エステバン』よりも少ないからでしょう。

もちさんも私と同じ「ケータイ」だったんですね。
私も、家の中以外はほとんど「マナーモード」です。
ときどき、これ見よがしに「着メロ」を「大音量」で電車の中で鳴らしている人がいるけど、本人は好きなその「音楽」も他人にとっては「騒音」に聴こえる場合もあるので、できれば静かにしてほしかったりします。
「図書館」で鳴らされ&でかい声で会話されたときはさすがにキレそうになりましたが。
以来、その着メロのアーティストが私は「大嫌い」になりました。

……「感動の最終話」までもうすぐ。
「泣いた人」も大勢いるそうですね。
「アニメ」や「映画」で泣ける人が、私はうらやましい。
『フランダースの犬』&『アルマゲドン』でも泣けなかったから……。


Z.Zくんへ

「ねた」は、『牧場の少女カトリ』という「世界名作劇場」のアニメのタイトルです。
放映日が「4月29日」だったので、それと関連付けて書きました。(ただ、それだけなんです)
わからないほうが当たり前かも。
わかったら、Z.Zくんを尊敬するところでした。
「名作」というのは、世の中に隠れて存在するものかもしれない。

「例の文集」、読みました。
今回もおもしろく書けてるね。
そのうち、ほとんどZ.Zくんの「文集」で埋め尽くされるかも(笑)
あのゲーム、私はやったことないんですが、やっぱり「天才」のつくるものは「天才」にしか理解できない「感性」でつくられているのかもしれません。

「くやしかったら解いてみろ」…そんなキャッチコピーだったかなあ(うろ覚え)
そういうのって、「考えて」つくられたものじゃありません。
たぶん、「思いつき」でつくられたものです。
だから、解けません。
まさに「挑戦状」です。
あれを解けた人は、本当に「天才」かもしれません。

私も「文集」、一本書けそうなのがありました。

……『マインドシーカー』です(笑)
編集済


今ニルスの 投稿者:もち  投稿日: 4月27日(日)03時50分19秒

DVDみていて、残りあと1枚となったところです。
いよいよ待望の「あの」最終回が近づいた!
しかし何ですね。この頃は原画を1話につき、
1人〜3人でこなしてるんですね。
どんなに多くても4人。大変だったろうなあ。
ところで携帯、私も209iって3和音です。
私もi-モードを使うのは何年ぶりだろ状態なんですが、
入会して色々ダウンロードしちゃいました。
もっともいつもマナーモードなんだけど…。


すまんです 投稿者:Z.Z  投稿日: 4月26日(土)21時41分34秒

ねたが解んないですぅ…。
ちなみにGTを見てたのは97年くらいかなと思います。

それと思い出のFCに第2弾の投稿がUPされてます、自分の分が。


まちがえた 投稿者:Tamlin  投稿日: 4月26日(土)18時09分57秒

第17話『狼を退治する日』……だった。(1984年4月29日放送)

×『牛と熊はどちらが強いか』→○『熊と牛はどちらが強いか』

私としたことが。


仕事から帰ったのだ 投稿者:Tamlin  投稿日: 4月26日(土)09時18分42秒

Z.Zくんへ

29でOK牧場の少女カトリ次回『牛と熊はどちらが強いか』ご期待ください。

……おっちょこちょいな彼女も今は幸せにしていることでしょう。

「ドゥーハン」が全盛期の頃ていうと、90年代中ごろ〜くらいかな?
私も最近はレース見てないので詳しいことはわからんです。

……というわけでひとまず寝ます。
おやすみなさい。


山から帰ったのだ 投稿者:Z.Z  投稿日: 4月25日(金)19時16分18秒

山篭りから帰ってきました。
「とどさん」でしたか。たしかにあの人は確かにマニアックでした。
知子ちゃんのことは…、言うのやめますわ。(……。)

それと、例の会合ですが29でOK牧場ですか?
(ここで書くことかどうか…。まあいいや。)
ちなみに自分がGTを見てたときの500のチャンプは
ミック・ドゥーハンでした。(すさまじく強かった)
当時ロッシやカピロッシはまだ下のクラスじゃなかったかな。
ヴィアッジも250だったっけ?
しかし、最近モータースポーツをあんまり見てないので、
大概わからんようになってきた今日この頃です。


運命みたいな 胸のときめきを 投稿者:Tamlin  投稿日: 4月24日(木)21時47分32秒

ロッキーさんへ

お久しぶりです!
色々とお忙しいのに、こちらへ来ていただいてありがとうございます。
私としては、それだけでもう……十分うれしいです。
……逆に、1日かそこらですぐ「レス」する管理人の私のほうが、ある意味「特殊」かもしれません(苦笑)
こう見えても、「一応は」働いているんですけどね。

ここの掲示板はなにぶん「無料」なので、過去ログが100件までしか保存できず、古いものから順に削除されてしまうのですが、ロッキーさんをはじめ、皆さんからいただいた貴重な「書き込み」はすべてこちらで保存してありますので、近いうちにまとめて「過去ログ」をアップしようと思っています。

『いつかどこかであなたに会った』
に対する、ロッキーさんの「熱い想い」に胸を打たれました。
「エステバン的随想」にも書きましたが、私もこの歌には特別の「想い」があります。
この歌は誰に聞いても「名曲」だと言います。
その想いは、永遠に忘れることはできないでしょう。

歌詞の書き込みなら、全然大丈夫(…たぶん)だと思います。
この歌ならすでに、キングビーさんが「熱唱」しておられます(爆)
(キングビーさん、カラオケの情報ありがとうございました!)
もしも、そんなことでクレームがあったら、私のほうから「JASRAC」に文句を言います。
そのための「著作権料」なのですから。
(とかいいつつ、「フランス版のサントラジャケット」は承諾を得てないのですが。この件についてはいずれまた)

私も、「熱い想い」は変わりません。
――凍りつくほど雨が降っても。

Friend


もちさんへ

さっそく「着メロ」の情報をご紹介させていただきました。
……というかそのために、携帯のiモードで「ポケメロ」に入会しました(爆)
「iモード」なんて、久しぶりに使いました。
なんせ、毎月の通話料金が「40円」とかの寂しい人間ですから(笑)
私の使ってる携帯は「D209i」という、3和音しか鳴らないやつですが、ちゃんと『冒険者たち』が私の携帯で鳴ったので感激でした。
しかし、これが『太陽の子エステバン』の主題歌だとわかる人間は、いったいこの世にどれだけいるんだろう。

電車や図書館などでは「マナーモード」にしましょうね!(苦笑)
病院、機内では「スイッチOff」も忘れずに。


EDテーマが 投稿者:もち  投稿日: 4月24日(木)00時53分41秒

カラオケにあったら、きっと歌いながら酔いしれちゃいますね。