黒真珠の瞳…。
黒真珠の瞳…。
黒真珠の瞳…。
・
・
・
・
イイ!
p.s.向こうのサントラ欲しいですねえ…。
もちさんへ
不思議な感性です。
うらやましいです。
私には真似のできない感覚です。
…うーむ(感嘆)
私はシアのことを「黒真珠の瞳」と想うことにします。
ところで、一発聴いただけで、あの曲が「ワイノ」だとわかるなんてさすがですね。
「ワイノ」って、「ワラビ」とか「バイレシート」みたいな「リズムの種類」のことですよね?
私は「ラテン」とばかり思ってました。「ラテン」も「フォルクローレ」もいっしょなのかな。
ボンボやケーナを模しているとは気がつきませんでした。
今度の休みにでも主題歌の解説を書き直します。
「フランス版のBGM」って「全部」といっていいほど「シンセ」なものなんですが、『Les Incas』っていう曲は、なんというリズムかわからないけど、「ケーナ」と「チャランゴ」を模したフォルクローレっぽい曲で好きです。
お聞かせすることができれば一番いいのですけど……。
オープニングのサウンドファイルを聴きましたが、あれはワイニョですねえ。
ボンボやケーナを意識した音作りで実にいいですね。
いえいえ、さしでがましい申し出でした。仏語は不安ですのでそれが一番かと。
あのねシアのねちょっとくちもとがねわらってるようなんだけどくろいひとみがね
なにかをみてるようなねなんかねよくわかんないドカーン
高校時代にテレビで放映された「エリア88」が「素晴らしい」と話題になったのを思い出しました。密かに(ふふん!鳥海・岡田コンビだぞ!)と嬉しくなったのを覚えています。
茜さん
モナコ公国はイタリアにほど近い、フランス国内(?)にある小さな小さな国みたいです。
「世界で2番目に小さい国」だそうな。
一番目は「ヴァチカン市国」だったっけ。
「カリオストロ公国」みたいなものかな??
「小切手」って、私は最初「国際郵便為替」のことだとばかり考えていました。
それなら何度か送金したことがあるので「ラッキー」と喜んでいたのですが、フランスかモナコに銀行口座がないと「小切手」は使えないそうで。
「スイス銀行」の口座なら持ってるんですけど……(←大嘘)
残念だけど、しかたがありませんね。
会員さんのほとんどが「野沢雅子」さんのファンっていうことは、やっぱり女性の方が多かったんでしょうか。
「エステバン」をはじめ「鉄郎」などの美少年(?)役が多かったし。
その中で「作画監督の岡田さんのファン!!」というのは、光ってますね!
野沢雅子さんと言えば、「BS版」でも20年前と少しも変わらない声と演技(悪い意味ではなくて)で、その素質と演技力の高さに驚きました。
私も岡田さんのファンと言いますか何と言いますか、「絵」に魅せられた一人です。
「なんでこんなのが描けるんかなあ」……と、呆けたように「絵」に魅入ってしまいます。
「高野登」氏や「宮崎駿」氏と同様、すばらしい絵とキャラクターを創造される人として、尊敬に値する方だと思います。
もち様
ありがとうございます〜!(大感謝)
なんとか自分の力で入手したかったのですが、「フランス版DVD」の購入は以前からお約束していたEmmnauelさんにお願いしようかなと思います。
せっかくのお申し出なのに、本当にすみませんでした。
つかさ☆さんをはじめ、もちさんにもありがたいご好意をいただいてしまって、もったいないことで感謝しています。
「ニルス」ですが、実は、私はつい最近まで「キャラクターデザイン」をされたのが岡田氏だということを知りませんでした。
……ついでに白状すると、私が「岡田敏靖」氏のお名前をはじめて知ったのは、本放送から20年たってからのことでした。
本当にごめんなさい(平伏)
「シア」を見ていて感じるのですが、「岡田氏」の描かれる人物は、なんて「艶っぽい」のだろうと思います。
こんなことを書くのは誠に申し訳ないことかもしれませんが、「身体のライン」というか「線」といいますか、なんというか、そういうものが非常に「色っぽい」です。
「シア」が「大人っぽく」感じるのはそのせいかもしれません。
「男の目」で、俗っぽいものの見方をしてしまってすみません。
私も「シアの笑顔」にはかないません(爆)
>私みたいに作画監督の岡田さんのファン!!
うむ!よいですよね!私も岡田さんのファンでした。
ニルスの横顔が好きです(←変?)。
いや、シアの笑顔には負けるけど(←バカ)。
決めポーズ的な不自然な動きが流行ってる時代に、
こだわりを持っておられましたねえ。
ところでTamlin様、泣けてきます。
もしよろしければ、代行輸入でもしましょうか?
Tamlin様
うわ〜。
Amazonって日本や米国にもあるのでトラベラーズチェックみたく
何処の銀行の小切手でも扱って貰えるのかと思ってました。
国際取引はやはり大変なんですね。
例のファンサークルですが当時雑誌で会員募集していたのに応募しました。
しかし、サークル名も会誌名も思い出せない・・・とほほ。
会長さんの話では会員さんの殆どは野沢雅子さんのファンだったそうです。
私みたいに作画監督の岡田さんのファン!!というのは珍しかったみたいですね。
フランス版DVDを「フランスアマゾン」で注文、支払方法は「小切手」を選択し、初体験にわくわくどきどきしながら返事を待っていると、さっそくアマゾンから意味不明の「メール」が送られてきた。
どうやら「小切手」の送付方法が「フランス語」で書かれているらしい。
ビブ・ラ・フランス!
…さっぱりわけわからなかったのでEmmanuelさんに意味をたずねてみた。
…数時間後。
「君。この小切手は『モナコ公国』か『フランス』でしか使えないよ」
なんですとーー?!
…というわけで、自力での「フランス版DVD購入」を断念することに(泣)
「クレジットカード」一枚持ってないだけで、こんな苦汁を舐めさせられるとは。
ムキー!
いつかきっと、「あめりかんえくすぷれすかーど」の「ごーるど会員」になってやる。
はやく人間になりたい
Z.Zくんへ
ただいま帰宅しました。
……ああ、もう、身体の疲れとれへんわ。
ついさっき書き込んでくれたんやねえ。
どうもどうも。
あのコラムには私も投稿しようと思ったんですが、書こうと思っても全然思いつかなくて。
考えたらだめですね。やっぱり。
「濃いーの」ですか。
う〜ん、『ディープダンジョン』も十分「濃いい」と思いますが。
あの頃のスクウェアは色々ゲーム出してたんだねえ。
『カリーンの剣』とか『飛びだせ大作戦』とか。
『飛びだせ大作戦』は3D眼鏡付で買いました。
青赤のサングラスをかけてプレイしている姿は中々にまぬけでした。
ディスクといえば「レリクス暗黒要塞」は必死こいて解いたけど、画面が変わるたびに
「お待ちください」
って出て、うっかり画面の外まで敵にはじき飛ばされたりでもしたら、そのたびにロードするので、電池が何本あっても足りませんでした。
今でもそれ持ってます。
やっぱり、私の思い出のファミコンは『太陽の神殿』かな。
「ヒスイの仮面」を棺の遺体から剥がすときはドキドキもんでした。
ほかにも色々あったけど、
そろそろ眠たくなってきたのでこのへんで。
よかったら、また小説読ませてください。
いやぁ、先輩に褒められるとちょっとむずがゆいっすね。
実は、最初別のにしようかなって思ってたんですが、やっぱ自分の歴史
(大げさやな。)のなかで一番燃えたゲームかなって思ったからですよね。
もう何個かいこかなって感じですね。
しかしながら、先輩ならもっと濃いーの、いけますでしょう。
そのときは御一報いただければ幸いです。
PS 一応、ショートの小説を何回か書いた経験有り。(めちゃへぼ…。)